Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.52

モリ ユミコさん

タイトル


第52号      平成12年7月15日発行

・・・ 海水で塩を作ろう ・・・

塩以外にとれるものは?

幼児、小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


空のペットボトルとバケツを用意し、長靴をはいて逗子海岸へ出かけました。
逗子海岸は海水浴場でもあり、きれいな海水を取ることができます。

廉「わあっ、カニがいっぱいいるよ」
総「ほんとだ。小さい虫もいっぱいいる」
母「フナムシの赤ちゃんかな」
総とお友達の廉君は海水を取りに来たのも忘れて生き物に夢中です。
波が次から次へと押し寄せます。
総「お母さん、この海水をどうするの?」
母「うん、おなべに入れてグツグツ煮て塩を作るんだよ」
作り方

家へ帰るとさっそく塩作りに挑戦。
こした海水をなべに入れてグツグツと煮ます。 途中で一回こしてカルシウムの化合物を取り除きます。 濃くなった海水をもう一度煮ると・・・

母「見て見て、キラキラしてきたよ」
妙「ほんとだ。きれい!」
母「さあ、総ちゃん、これは何でしょう?」
総「えーっと、さ・と・う?」
みんながけげんな顔をしているのを見てあわてて言い直します。
総「きれいだね。雪みたい!」
妙「総ちゃん、これね、塩だよ」

火を止めて、これをまたこします。塩とにがりのできあがりです。
みんなでなめてみました。
廉「塩ってからいよねー」
母「これは特別おいしい塩なんだよ。 これでおにぎり作ったら、きっとおいしいおにぎりができるよ」
妙「おにぎり、食べたーい」
母「こっちはにがり。これ、お豆腐を作るときに入れるんだよ」
妙「お豆腐、食べたーい」
母「そうだ! このにがりを使って今度はお豆腐を作ろうか」
総「やりたい、やりたい!・・・ ねえ、とうふって海の水からできるの?」
皆「????」


つけたし情報

豆腐屋さんから豆乳をわけてもらい、にがりを使って手作り豆腐が作れます!
詳しくは次号の「なるほどの森」で。



用意する物 (塩50g分)

きれいな海水(2リットル)
ペットボトル1本(2リットル用)
コーヒーフィルター3枚
じょうご(または コーヒーポット)
なべ2個(大1個と小1個)
ゆのみ1個
へら
用意する物


作り方

    所要時間 1時間30分

  1. コーヒーフィルターで海水をなべにこし、細かいゴミを除く。

  2. 強火で40分程煮る。
    海水の量が1/10になり白くにごったら火を止め、コーヒーフィルターでこす。
    フィルターにたまるクリーム色のものは、カルシウムの化合物。
    なべの底にくっついているのでへらでこそげる。

  3. こして透明になった海水(約200ml)を、小さななべに入れ、中火で8〜10分煮る。
    塩の結晶が出て、なべ底が白くなってきたら火を止める。

  4. へらでなべの底をきれいにさらえ、コーヒーフィルターでこし、塩とニガリに分ける。


写真提供:産経新聞
塩作り1 塩作り2 塩作り3
左から、塩、にがり、カルシウム化合物

塩作り 7の発見と不思議


☆ 火を使うので大人がいっしょにやって下さい。おなべのかけ忘れに気をつけて。

☆ 実験の最初や途中で海水をなめてみよう。熱いから気をつけて。


参考文献 やってみよう なんでも実験 vol.2 (NHK出版) より

海と私たち

 この夏、海へ出かける方は是非ペットボトルをご持参下さい。 鍋に入れてどんどん煮詰めるだけの簡単な塩作りをしてみませんか。 熱量(エネルギー)たくさん使うのでとても生産的とはいえないのですが、 塩がなくては生きられない私たち、海の近くに人間がたくさん住むのはとても納得のいく話なのです。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成・管理久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright © 2000 Yumiko Mori