YumikoMori

インターネット版【なるほどの森】Vol.58

モリユミコさん

タイトル


第58号      平成13年7月15日発行

・・・太陽熱で温泉卵・・・

エコエネルギー

幼児、小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め



実験 敏「アッチチ。まるで、プールサイドみたいだね」
母「そうなのよ。床がこんなに熱くなるんだから、ゆで卵ができてもよさそうなんだけど」

お母さんと高校生になった敏君は、ベランダにいます。
カンカン照りの夏の午前で、雨も降りそうにないのに傘を広げています。
アルミホイルを貼ったダンボールを、ひっくり返した傘に置いていき、柄に卵の入った缶を取り付けます。

敏「これでセットできたね。あとは待つだけか」
母「ちゃんとできるかなあ。お昼ご飯に食べられるかなあ」

1時間後、熱くなった缶から卵を取り出し割ってみました。
母「やったあ! おかずができた。これが温泉卵だよ」
敏「どうやって食べるの?」
母「冷やして、だしをかけて食べるとおいしいよ」
敏「それにしても、もったいないよね」
母「何が?」
敏「太陽のエネルギーだよ。こんなに熱くなるんなら、もっと何かに使えないのかなあ」
母「そうだよねえ。敏が考えて発明したらノーベル賞だー! がんばれ!」
敏「・・・」


用意する物

用意する物1

アルミ缶
缶切り・黒マジック・針金・ペンチ


段ボール
アルミホイル
カッター・セロテープ
あれば 温度計


温泉卵の作り方

所要時間 2時間

  1. 段ボールで光の反射板を作る。
    幅25cm 長さ50cmの大きさのものを、図のように角を切る。
    同じものを8枚用意する。
    作り方1

  2. 1.にアルミホイルを貼る。裏でセロテープでとめる。
    作り方2

  3. アルミ缶のふたを缶切りで切り、とりのぞく。
    黒マジックでまわりを黒く塗る。
    卵を入れ、つかるくらいの水を入れる。
    作り方3

  4. 太陽の光がよく当たり、影にならないところに傘を広げ逆さまに立て、椅子などで支える。
    2.の反射板を傘の骨と骨の間に並べる。
    3.のアルミ缶を針金で傘の柄元に取り付ける。
    作り方4

  5. 1時間ほど放置したら缶をはずす。缶や水は、とても熱くなっているので気をつける。


☆午前10時30分頃にセットするといいでしょう。
 缶の中の温度は、ゆっくり上がります。

☆風のある日は傘が倒れたり、反射板が飛んだりすることがあります。

☆温泉卵のできる条件は 65〜70度の湯で30分くらい保つことです。


参考文献 やってみようなんでも実験 Vol.1(NHK出版)より
21世紀こども百科 科学館(小学館)より


エコエネルギー

 正真正銘のエコエネルギーを体験しました。 太陽の存在はありがたい、「おてんとさまを拝む」も納得です。 地球は太陽の子どもみたいなものだから、太陽がなかったら、私たちは生まれなかったし生きていくこともできません。 近頃は、日の出も日の入りも見たことがない子どもがたくさんいるそうです。 太陽は、自分の生活とは全く関係ないものと思うほど、遠い存在になってしまったのでしょうか。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成・管理久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright © 2001 YumikoMori