お母さんと高校生になった敏君は、ベランダにいます。
カンカン照りの夏の午前で、雨も降りそうにないのに傘を広げています。
アルミホイルを貼ったダンボールを、ひっくり返した傘に置いていき、柄に卵の入った缶を取り付けます。
敏「これでセットできたね。あとは待つだけか」
母「ちゃんとできるかなあ。お昼ご飯に食べられるかなあ」
1時間後、熱くなった缶から卵を取り出し割ってみました。
母「やったあ! おかずができた。これが温泉卵だよ」
敏「どうやって食べるの?」
母「冷やして、だしをかけて食べるとおいしいよ」
敏「それにしても、もったいないよね」
母「何が?」
敏「太陽のエネルギーだよ。こんなに熱くなるんなら、もっと何かに使えないのかなあ」
母「そうだよねえ。敏が考えて発明したらノーベル賞だー! がんばれ!」
敏「・・・」
☆風のある日は傘が倒れたり、反射板が飛んだりすることがあります。
☆温泉卵のできる条件は 65〜70度の湯で30分くらい保つことです。
参考文献 | やってみようなんでも実験 Vol.1(NHK出版)より |
---|---|
21世紀こども百科 科学館(小学館)より |
正真正銘のエコエネルギーを体験しました。 太陽の存在はありがたい、「おてんとさまを拝む」も納得です。 地球は太陽の子どもみたいなものだから、太陽がなかったら、私たちは生まれなかったし生きていくこともできません。 近頃は、日の出も日の入りも見たことがない子どもがたくさんいるそうです。 太陽は、自分の生活とは全く関係ないものと思うほど、遠い存在になってしまったのでしょうか。
発 行 者 | 森 裕美子(神奈川県逗子市) |
---|---|
カ ッ ト | 緒方 美津江 |
HTML作成・管理 | 久米 宗男(大阪府交野市) |