Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.57

モリ ユミコさん

タイトル


第57号      平成13年5月15日発行

・・・ ヨーヨーを作ろう ・・・

見守るということ

幼児、小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め



敏「何、作ってるの?」
総「ヨーヨーだよ」
母「ちゃんと回るのができるかなあ」
ヨーヨーは、紙皿にトイレットペーパーの芯を取り付けて作ります。
小学2年生の総ちゃんでも、お母さんに少し手伝ってもらって簡単に作ることができました。

総「できた!」
母「さあ、まわしてみようよ。どらどら、かして」
総「まわった、まわった。やったね」
母「まわるのがゆっくりだから、よく見えておもしろーい。反対まわりで上がってくるんだね。 でも、すぐにとまっちゃうなあ」
敏「僕にかしてみて。ほら。・・・そんなことないよ。よくまわるよ」
総「お兄ちゃん、すごい!」
敏「総ちゃんもやってごらん。ひもが一番下まで来たら引っぱるんだよ」
敏「うまいうまい。お母さんより上手だね」
母「・・・」
敏「よし、じゃあ、もうひとつヨーヨーを作って、お兄ちゃんとどっちが長くまわしていられるか、競争しようか」
総「うん、やるやるー」


用意する物

用意する物1
紙皿2枚
トイレットペーパーの芯1個
たこ糸80cm
1個
 
はさみ・カッター・千枚通し
カラーペン


作り方

ヨーヨーの作り方

所要時間 30分

  1. トイレットペーパーの芯を4cmの長さに切り、紙皿にさせるように切り込みを入れる。

  2. 1.に千枚通しで穴を開け、たこ糸を通す。
    結び目を作り、芯の内側にセロテープでとめる。

  3. 紙皿の中央に2.を置いてさしこむ部分の印をつけ、カッターで切る。
    もう一枚の紙皿も同様にする。

  4. 紙皿の切り込みに2.の芯をさし込み、中に鈴を入れたら、もう一枚の皿にもさし込む。
    さし込み部分が抜けてしまうようならセロテープでとめる。

  5. カラーペンで紙皿に好きな絵を描く。



なべのふた

☆鈴がなければ、ビー玉などを代わりに入れます。
 ヨーヨーが安定して回るには、ある程度の重さがあったほうがよいようです。

☆なべのふたもヨーヨーになります。



参考文献 紙ざら・紙コップのメカ(星の環会) 江川多喜雄・木村研著より
テーマ別自由研究・工作(1) まわして遊ぶ(フレーベル館) 佐々木伸・立花愛子著より


見守るということ

 このヨーヨーは、大人が手を貸せばアッという間にできてしまう工作です。 たよりない手つきで工作する子どもを、手を出さずにじっと見守ることのなんと難しいことでしょう。 まるで我慢大会のよう。 でも、はさみで切る、カッターを使う、千枚通しで穴をあけるときの力の入れ具合、糸を結ぶ、こんな作業は、いくら本を読んだり、人から聞いたりしても、身につくものではありません。 何度も経験して、身体で覚えるしかないのです。 子どもを育てるということは、結局、見守るということが基本姿勢なのかなあと思わせられるひとときでした。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成・管理久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright © 2001 Yumiko Mori