Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.50

モリ ユミコさん

タイトル


第50号      平成12年3月15日発行

・・・ 息吹きジャッキ ・・・

幼児、小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


 卒業間近の小学6年生の男の子が4人集まりました。数学を勉強しに来ている生徒さんです。 勉強の前に実験で頭のウォーミングアップ。

母「はいはい、誰かここに立って!」
お母さんは段ボールの上にゴミ袋、その上に下敷きを置きました。
小谷「はーい、僕、やるよ」
母「さあ、ここから息を吹き込んで、小谷君を持ち上げます」
お母さんはゴミ袋にさしてあったストローから息を吹き込みます。
若山「無理むり」
竹田「重すぎー」
広瀬「ワーッ、袋がやぶれるよー!」
袋はパンパンにふくらんで、下敷きも反り返っています。しかし、小谷君はちっとも浮きません。
母「うー、だめだー。じゃあ、こんどは・・・」
お母さんは画板を取り出しました。
母「小谷君、今度はこの上に乗ってみて」

若山「無理むり」
小谷君は画板の上に立ちました。
母「さあ、やるよー」
お母さんはストローに思いっきり息を吹き込みました。徐々に袋はふくらんで・・・
若山「あーっ、上がってる!!」
広瀬「すごい!」
母「画板なら上がるのは何故?」
竹田「広いから!!」
母「広いとどうして上がるの?」
皆「・・・」
母「同じように息で車のタイヤも上がるんだって」
皆「えーっ!」
小谷「これ、自分で吹けば自分で自分を持ち上げられるよ」
母「自吸自足ってね」


用意する物

用意する物

画板などの板
ゴミ袋大1枚
まがるストロー1本
段ボール大1枚
ガムテープ
はさみ


ジャッキの作り方

   2人以上でする。   所要時間 20分

  1. ゴミ袋を画板の大きさにあわせて切る。
    作り方1

  2. ゴミ袋の一端にストローをさし込む。

  3. 空気がもれないようにガムテープでゴミ袋のまわりを閉じる。
    作り方2

  4. 段ボールをしく。その上にゴミ袋を重ねる。
    さらにその上に画板をのせる。

  5. 画板の上にのる。できるだけ真ん中に。
    作り方3

  6. ストローから息を吹き込む。
    作り方4
    車のタイヤ


☆袋の大きさは板の大きさに合わせたほうがよい。

☆ストローのさし込んでいる部分で空気がもれやすくなります。
 しっかりふさぎましょう。

☆重い物をのせるときほど板は頑丈な物で。
 どうやったら息で車のタイヤがもちあがるかやってみよう。


参考文献 ガリレオ工房の身近な道具で大実験第2集(大月書店) 滝川洋二・吉村利明編著 より
中学授業のネタ「物理」(日本書籍) 後藤富治著 より

広い面積の力

 たとえ小さな力でも、広い面積にゆきわたれば大きな物を持ち上げることができます。 年度末なので子どもたちの学校や幼稚園でPTAの総会が行われました。 活動報告はもりだくさんでした。 私の見ていなかったところで役員の方々が、無償で力を出し合って活動して下さっていたのです。 これがもっと広がって多くの人が加われば、さらに大きな事ができるにちがいありません。 一番悲しいことは「自分ひとりくらい動いても世の中は変わらない」と考えている人が多いことです。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成・管理久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright © 2000 Yumiko Mori