2つ重ねた透明のポリコップの中にスライムが入っています。
妙「これを、逆さにするんでしょう」
母「そうそう。やっていいよ」
妙はスライムボトルを逆さにして置きました。
まん中にある穴を通って、スライムが下のコップに流れていきます。
かわりに下から空気が上に登ってきます。
穴から大きな泡がポワーンと飛び出します。
その泡の形の不思議とゆっくりとしたスライムの動きが、なんともいえず楽しい。
妙「おもしろーい!」
母「ねっ、何回やってもあきないでしょ」
妙「私にも作らせて」
母「いいよ。でもスライムは、あまりかたくしないほうがいいよ」
妙「どうして? うまく落ちてこないの?」
母「ううん、あんまりゆっくり落ちるから見てるとイライラしてくるよ」
妙「じゃあ、それ見て、気が長くなる練習したら?」
ホウ砂 | 小さじ1杯ほど | (薬局で) |
合成洗濯のり | 1本 | (PVA=ポリビニールアルコール の表示があるもの) |
コップ | 1個 | (ホウ砂の飽和水溶液を作る) |
食紅 | 微量 | (絵の具でも) |
割り箸 | 1本 | |
透明な板 | 1枚 | (プラ板、弁当などのポリ容器のふたなどを利用) |
透明のポリコップ | 2個 | (同じ大きさのもの) |
セロテープ | ||
はさみ | ||
カッター | ||
マジック |
<ここからスライムを作る>
☆スライムの固さは、洗濯のりの分量で調節します。
少ないとやわらかいものができます。
☆2色のスライムを入れておくとどうなるかな?
穴の数、大きさを変えてみよう。
☆スライムの量を半分にして、ボトルの中にピンポン球を入れてみよう。
スライムの中で浮くかな?
参考文献 | 科学であそぼう なるほどの森 第1集(草土文化) | 森裕美子著 より |
---|
スライム作りは、あいかわらず子どもたちには人気No.1の実験です。 お母さんから「これは何に使うものなんですか」と聞かれ、答えに窮することがありました。 そんなお母さんには、スライムボトルで楽しんでもらいましょう。 偶然のかさなり、出会い、法則、そんなものが混ざり合ってスライムは流れていきます。 何度逆さまにしても、2度と同じ形でスライムは流れてこないのです。 たとえ、同じ親、同じ環境で生活していても、人生が同じものは2つとしてないのです。
発 行 者 | 森 裕美子(神奈川県逗子市) |
---|---|
カ ッ ト | 緒方 美津江 |
HTML作成・管理 | 久米 宗男(大阪府交野市) |