Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.38

モリ ユミコさん

タイトル


第38号      平成10年3月15日発行

・・・ タマネギの皮で染める ・・・

小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


妙「今日のおかずは何?」
母「カレーだよ」
妙「やったー!」
母「タマネギいっぱい使いたいからね」
妙「どうして?」
母「タマネギの皮で染め物できるんだって」
妙「染め物、好きだよ。やったことあるよ」
母「紙を染めて色紙ができるっていうのはどう?」
妙「うんうん、おもしろそう」

母はタマネギの皮をなべに入れてグツグツと煮ました。
母「ほら見て。きれいな赤い汁になったよ」
妙「赤い紙ができるかな」
母「この次にミョウバンを溶かしたお湯に入れるんだって」
と入れたとたんに紙はパーッと黄色に変身!!

妙「わあーっ! 手品みたい!」
母「ほんと、すごいね。きれいな黄色になったね」
妙「おもしろーい。もっといろんなもの染めてみたい!」
母「じゃあ、ハンカチ染めてみれば?」
妙「やるやる。なんで赤いのが黄色になっちゃうのかな? おもしろーい!」
妙「ねえ、このなべつかみも染めていい?」
母「えっ? うん、いいけど・・・」
妙「わーい。ほら、きれいになった!ねえ・・・」
母「タッ、タオルは染めないでー!」
妙「わーっ! 私の手も黄色になっちゃった!!」


用意する物


タマネギの皮で染める方法

   所要時間30分  (染めたものが乾く時間は含まない)

  1. なべにタマネギの皮を入れ、ひたひたくらいの水を入れ火にかける。
    煮汁がこい赤茶色になるまで15分くらい煮る。
    やり方1

  1. 1. と同時にお湯を沸かしておく。
    バットBにミョウバン(大さじ2)を入れておく。
    やり方2

  1. 1. の煮汁をざるでこし、バットAに入れる。

    やり方3

  1. バットBにお湯を1g入れミョウバンを溶かす。
    やり方4

  1. それぞれの液が熱いうちに染めるものを 3. 4. のバットに順につけたあと、乾かす。
    やり方5


☆紙に筆で、バットAの染料で絵を描き、そのあとバットBの液につけると絵がはっきり浮き出る。

☆紙は液につけると破れやすくなるので、長時間つけておかない。



参考文献 色を染める(大日本図書) 大竹三郎著より
家庭で楽しむ理科遊び(裳華房) 宮田光男編より

先入観は恐い

 染め物は時間がかかると思い込んでいたので、なかなかやらなかった私。 ところが実際にやってみると短時間で簡単に染めることができました。 先入観とは恐ろしい。あやうくこんなに楽しい実験を知らずじまいになるところでした。 いちど先入観にとらわれると、なかなか考えを新しくすることができません。 聞くまいと思っても耳に入ってくる人物評価や事件いろいろ。 本当のことは知らないのに知っている気になる先入観。 先入観を持つことは、私たちの行動を大きく妨げてしまうのです。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright © 1997 【理科の部屋】 & 森 裕美子