母「わー、生クリームのにおい!」
妙「ケーキにぬったらおいしそう! ケーキたべたーい!」
敏「お母さん、これ、生クリームの入れすぎじゃない?」
母「そうかなあ?」
そこで、生クリームの量を半分に減らして、またはじめからやってみました。
15分たちました。
敏「もう、そろそろかな?」
母「中をのぞいてみよう」
母「まだ、生クリームみたいだけど?」
敏「もうちょっとやってみよう」
ふりはじめて17分たったときです!
敏「あれっ? なんか変だ! あっー!」
妙「あっ! バターができてる!」
母「すごーい! バターって突然できるんだー!」
母「なんで最初のはできなかったのかな」
敏「空気がたりなかったんじゃあない? アイスクリーム作ったときも、そんなことあったよ」
母「えーっ、空気がいるの? じゃあ材料のところに空気って書いといてほしかったな」
敏「じゃあ、『なるほどの森』に書いとけば?」
母「うーん、まぜるってむずかしいー!!」
100ml | (植物性でないもの、乳脂肪30%以上のもの) | |
少々 | (容器の半分くらい必要) | |
1個 | (500ml用の小さいもの) | |
ひとつまみ | (無塩バターでよいときはいらない) | |
☆ノンホモ牛乳(脂肪の粒を小さくしていないもの)でも作れるそうです。
☆生クリームを作っている脂肪球はたんぱく質のまくにつつまれています。
シェイクして、このまくがやぶれると脂肪球どうしがくっついてバターになります。
☆5.でコップに入れた液体はバターミルクといって、甘くておいしい飲み物です。
参考文献 | おいしい牛乳の本(カワイ出版) 青木稔著より |
---|---|
家庭で楽しむ理科遊び(裳華房) 宮田光男編より | |
台所のかがく2・見えない料理人、発酵(大月書店) 江川多喜雄編著より |
「ふしぎ大陸南極展」(国立科学博物館にて)を子どもたちといっしょに見に行きました。 数部屋の展示を見てまわったあと、マイナス20度の部屋というのを体感しました。 そのとき、展示に飽き飽きしていた子どもたちの目が、急に輝いてキラキラしていました。 ほんの10秒ほどの体験でしたがこの部屋のおかげで「あー、南極展はおもしろかった!」ということになったのです。 子どもたちの心に残る印象というのは、総合点ではなくワクワクするようなことがあったかどうかなのです。 ですから、1日のうち1回ワクワクできる子は幸せに違いないと思うのです。
発 行 者 | 森 裕美子(神奈川県逗子市) |
---|---|
カ ッ ト | 緒方 美津江 |
HTML作成 | 久米 宗男(大阪府交野市) |