Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.30

モリ ユミコさん

タイトル


第30号      平成9年6月15日発行

・・・ 水中花火 ・・・

小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


総「お母さん、これ、やりたいー」
4才の総が手に持ってきたのは去年の残りの花火でした。
母「花火かあ。外でやるには、まだちょっと早いしね。台所でやってみる?」
総「やりたい、やりたい」
母「そうだ、水中花火やってみようか!」
総「すいつーはなび、やってみよう!」
水中花火
お母さんは、花火にアルミホイルを巻きます。
妙と敏も、のぞきにきました。
妙「お母さん、なにやってるの?」
母「こうしたら、水の中でも花火ができるんだって不思議だねえ。ホントにできるかなあ」
敏「そんな簡単なので、できっこないよ」
妙「そうそう、そんなことして花火ができなかったら、もったいないよねー」
敏「そんなことできたら大変だよ。火が水で消えないなんて。」
母「とにかく、やってみようよ」
妙「家の中で花火するのは、はじめてだね」
妙は火のついた花火を水の中へ入れます。
妙「ほらっ、消えちゃったよ」
母「もっと、そーっと入れてみようよ」
こんどは、お母さんがやってみました。
ブクブクブク!!
水の中で、花火は赤く火花を出して最後まで燃え続けます。
敏「すごい!!!」
母「実際に目で見てても不思議だねー」
妙「すごいのはわかったけど、この煙とにおい、なんとかなんないのー!! ゴホッゴホッ! まるで理科室みたいだよー!
 やっぱり花火は外でやんなきゃー!!」


用意する物

  • 花火  数本
  • (手に持ってするおもちゃの花火。吹き出すタイプのもの) 用意する物
  • アルミホイル
  • (幅4〜5cm、長さは火薬が入っている長さ、花火の本数分、用意する)
  • セロテープ
  • ライター
  • (マッチなど、花火に火をつけるもの)
  • 広口のビン
  • (インスタントコーヒーの空きビンなど)
  • うちわ
  • (あれば便利、煙をあおぐのに使う)



    水中花火のやり方

       所要時間 20分
    1. アルミホイルを花火に巻く。巻き終わりをセロテープでとめる。

      やり方1

    2. 広口ビンに水を入れる。台所の流しの中に置く。まわりに燃えるものがないように片付ける。

      やり方2

    3. 花火に火をつける。火がアルミホイルのところまできたら、ゆっくりとまっすぐに水の中に入れる。
      斜めに入れたり、あわてて入れると火は消えてしまいます。

      photo やり方3

    4. 水のなかでも花火がついているのを見る。


    写真提供:産経新聞
    水中花火1 水中花火2 水中花火3

    ★火を使うので必ず大人といっしょにやって下さい。

    ☆火薬に火がつく前に水の中へ入れてしまうと、火は消えてしまいます。

    ☆換気をよくして行って下さい。多量の煙といやなにおいが出ます。

    ☆花火が燃えるとたくさんの気体が発生します。
     この気体は一酸化炭素などを含んでいて有害なので吸わないようにして下さい。

    ☆水の中でも花火が燃えるのは、花火の中に硝酸カリウム(硝石)という、熱を加えると酸素を発生するものが入っているからです。


    参考文献家庭で楽しむ理科遊び(裳華房) 宮田光男編より
    中学授業のネタ・化学(日本書籍) 左巻健男著より
    身の回りを化学の目で見れば(化学同人) 加藤俊二著より

    常識をくつがえす

     水の中で花火ができるでしょうかと聞いたら、たいていの人は「そんなことできっこない」と思うでしょう。 「水は火を消すのが常識」なんです。 ところが、水の中で燃える花火を目の当たりにすると、強烈な印象を持って常識はくつがえされてしまいます。 「常識だから」という考え方は、ときに私達をしばってしまうこともあります。 常識だってくずれることがある! こんなふうに頭を柔らかくしてくれる「科学」に本当にあこがれてしまう私なのでした。


    発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
    カ ッ ト緒方 美津江
    HTML作成久米 宗男(大阪府交野市)

    Copyright © 1997 【理科の部屋】 & 森 裕美子