
母「す、す、すごーい!!!」| 100億kmを1mmとしたときの長さ | ||
|---|---|---|
| 太陽系が入る大きさ | 60億km | 0.6mm | 
| 1光年 | 約1京m | 約1m | 
| 銀河系が入る大きさ | 約10万光年 | 約100km | 
| 一番遠い銀河まで | 135億光年 | 1350万km | 
 銀河はいっぱいあるんだけど、こんなに遠いのも10個くらいみつかっているんだって」
| 参考文献 | パソコン通信・NIFTY-serve・FKYOIKUS・5番会議室 「理科の部屋」 山本明利著より | 
|---|---|
| お父さんが話してくれた宇宙の歴史1・2(岩波書店) 池内了著より | 
感激して読んだはずの「宇宙の話」なのに、何度読んでも、初めて読んだようにおもしろいのです。 (妙も同じマンガを何度も読んで楽しんでいます。) 難しくて頭の中になかなか定着しないのと、想像力と記憶力のなさが原因なんですが、 見方を変えれば何度も楽しめてうれしいということになります。 宇宙空間は広大なので、わからないことも宇宙の広さほどあるのですから、 ますます楽しみは増えるということになるわけです。
| 発 行 者 | 森 裕美子(神奈川県逗子市) | 
|---|---|
| カ ッ ト | 緒方 美津江 | 
| HTML作成 | 久米 宗男(大阪府交野市) |