Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.23

モリ ユミコさん

タイトル


第23号      平成8年11月15日発行

・・・ 星の動きを見る ・・・

小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


夜8時。
母「あかん。今日も曇ってて星は出てないよー!」
妙「今日はお天気良かったから大丈夫と思ってたのに」

あきらめきれず何度も空を眺めるお母さん。
母「妙ちゃん! 来て来て! 星が出たよ!」
妙「わかった! ジャンパー着たらすぐ行くから!」
二人はお鍋の蓋と懐中電灯を持って外へ出ます。

妙「お母さん、あんまり暗いところは恐いからやめようね。ここでも星は見えるよ」
母「あの家の屋上ならよく見えそうだね。うらやましいな。うちにも屋上があればよかったね」
妙「北はこっちだよ」
母「立つところを決めておこう。このマンホールの上。お鍋のまん中に北極星を入れてね」
妙「見える星にシールを貼るよ。あっちの赤くてキラキラしてる星もやっていい?」
母「ほんと、きれいだねー」

夜10時。
二人はシールのついたお鍋の蓋を持って外へ出ます。
妙「あっ!! ぜんぜん違うところにあるー」
母「どれどれ、こっちのはどうかな」
東の空にあった星はずいぶんと動いていますが、カシオペヤ座は少しだけ左にありました。

妙「お母さん、あの星は動かないんでしょう?」
母「北極星ね。ほんとは小さな円の上を動いてまわっているんだって。 いやいや、まわっているのは私達で、空がまわっているんじゃあないんだけど・・・」
妙「ふーん、たくさん動く所と少し動く所があるのか。 えーっと、じゃあ東の空はいそがしいね。おもしろい、おもしろい!」
母「うん、でもこれは地球がまわっているせいだから・・・あれっ? ということは???? 困った! お母さんの頭の中もくるくるまわってきたよ」



用意する物

用意する物

プラバン3、4枚
透明な下敷きでもよい
ガラスの鍋の蓋大きいほどいい、ホットプレートの蓋など
プラバンで代用してもよい
シール丸くてカラー5色入りのもの
170円
懐中電灯
方位磁石
四季の星座図が
のっている本
図書館で2、3冊借りておきましょう。
あたたかい服装で出かけましょう。


星の動きを見る方法

星の動きを見る方法

   観察の時間  夜8時と10時
  1. 近くで北の方角に視野が開けている場所を見つけておく。
    外灯などのない、暗い所がよい。

  2. 午後8時、ガラスの鍋の蓋、プラバン、シール、懐中電灯、方位磁石を持って出かける

  3. 北の方角にある北極星をさがす。
    11月から1月はカシオペヤ座から、2月以降は北斗七星から見つける(図参照)。

  4. 鍋の蓋を目の前にかざして中央に北極星が入るようにする。
    (プラバンでするときは北極星の位置にシールを貼る。)

  5. 特に明るい星をさがし、色の違うシールでその位置にシールを貼る。
    別のプラバンで東・西・南の星も調べてみる。

  6. 午後10時、シールを貼ったプラバンを持ち同じ場所に立って星を見る。


☆星がたくさん見えすぎるとできません。どの星なのかわからなくなるからです。
 明るい星が数えられるくらいだとできます。

☆北以外の星空を調べたいときは何か動かないもの、建物、電線などを目印につけておきます。

☆星座にこだわらず、星の動き方に注目するのがいいと思います。本は困ったときの手助けとします。
 星図は日付と時間に気をつけて見ましょう。

☆星の動きがわかりやすいと思って、透明なビニール傘、ガラスのボウルでもやってみましたが星が見えにくく残念でした。



参考文献小学館の学習百科図鑑27・星座(小学館) 富田弘一郎・斎藤馨児・原恵共著より
いたずらはかせのかがくの本6・北斗七星と北極星(国土社) 板倉聖宣著より
星座を見つけよう(福音館書店) H.A.レイ著、草下英明訳より

星空は必需品でなくなった

 私の実家の近くに大阪市立科学館があります。 そこで私がびっくりして見たのは、点々バラバラに散らばった北斗七星でした。 地球からずっと離れたところから見たものです。 七つの星は地球から同じ距離の所に並んでいるわけではなかったのです。 星座の形は地球人以外にはきっとちんぷんかんぷんですね。 時計ができるまでは星の動きが暦だったのですから、 私達がカレンダーを見るように昔の人達は空を何度も眺めたのでしょう。 今では星空もずっと見にくくなってしまいましたが、 皮肉なことにその必要もなくなってしまったのです。


おまけ情報

11月17日深夜から18日明け方にかけて天候がよければ「しし座流星群」が肉眼で見られます。
1時間に30個くらいは見えるだろうという予想です。(国立天文台・天文ニュース66より)
しし座は深夜0時頃東の空に見え始め、午前6時頃には東の上空へとのぼっていきます。
願い事がたくさんある人は是非この機会にお試し下さい。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright 1996 【理科の部屋】 & 森 裕美子