プラバン | 3、4枚 透明な下敷きでもよい |
ガラスの鍋の蓋 | 大きいほどいい、ホットプレートの蓋など プラバンで代用してもよい |
シール | 丸くてカラー5色入りのもの 170円 |
懐中電灯 | |
方位磁石 | |
四季の星座図が のっている本 | 図書館で2、3冊借りておきましょう。 |
あたたかい服装で出かけましょう。 |
参考文献 | 小学館の学習百科図鑑27・星座(小学館) 富田弘一郎・斎藤馨児・原恵共著より |
---|---|
いたずらはかせのかがくの本6・北斗七星と北極星(国土社) 板倉聖宣著より | |
星座を見つけよう(福音館書店) H.A.レイ著、草下英明訳より |
私の実家の近くに大阪市立科学館があります。 そこで私がびっくりして見たのは、点々バラバラに散らばった北斗七星でした。 地球からずっと離れたところから見たものです。 七つの星は地球から同じ距離の所に並んでいるわけではなかったのです。 星座の形は地球人以外にはきっとちんぷんかんぷんですね。 時計ができるまでは星の動きが暦だったのですから、 私達がカレンダーを見るように昔の人達は空を何度も眺めたのでしょう。 今では星空もずっと見にくくなってしまいましたが、 皮肉なことにその必要もなくなってしまったのです。
発 行 者 | 森 裕美子(神奈川県逗子市) |
---|---|
カ ッ ト | 緒方 美津江 |
HTML作成 | 久米 宗男(大阪府交野市) |