Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.21

モリ ユミコさん

タイトル

第21号      平成8年9月15日発行

・・・ 聴診器 ・・・

小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


<シーン1>

手作り聴診器 妙「お母さん、ちょっとこれ貸して」
母「いいけど、それで何聞くの?」
妙「キングの心臓の音」
キングというのは生後6ヶ月の黒地に白の愛猫です。
何をされるかも知らず、すやすや眠っています。
妙は、母の作った聴診器を取って耳につけます。
妙「聞こえる聞こえる。けっこう速いよ」
母「どらどら、総のと比べてみよう」
キングと並んでお昼寝中の3才の総が、2番目の患者にされてしまいます。
母「ほら、総の背中から寝息がよく聞こえるよ」
妙「へえー、聞きたい 聞きたい。ほんとだスースーいってる。こんどはキングのゴロゴロを聞こう」
のどをならす音は外からも聞こえますが、聴診器で聞くと、バルルルーという音に聞こえます。
母「総がお腹の中にいたときに、聴診器で聞いてみたかったなあ。赤ちゃんの鼓動が聞けるかなあ」
妙「それなら、もう1人、赤ちゃん作ったら? 次は女の子がいいな」
母「うっ・・・ 妙の赤ちゃんまでがまんするわ」
木の音を聞く

<シーン2>

愛「おばさん、何やってるの?」
お向かいに住む、小学1年生の愛ちゃんが聞いてきます。
妙との遊びが一区切りついて、二人で庭に出てきました。
しだれ桜の木に聴診器を当ててじっとしている母に冷たい視線の妙。
妙「お母さん、またやってるのー。聞こえたの? 愛ちゃん、木の音、聞いてるんだよ」
母「だめ。聞こえない。 研究してる人が、お天気のいい日、朝の8時か昼の2時頃いちばんよく聞こえるって書いてたけど・・・」
愛「やってみたーい。貸して貸して!」
聴診器は初めての愛ちゃん、とたんに、
愛「聞こえるよ。ザーザーいってる」
母「えっ、ほんと?」
妙「私もやってみる。・・・ほんとだ。ザーザーいってる」
母「ボコボコじゃないの? どうして私だけ聞こえないの? 聞きたいよー」
叫ぶ母の声が聞こえないかのように、庭を去っていってしまう娘たちでした。

水道の音を聞く

<木の音について>

もっと詳しい情報を知りたい方はインターネット
    URL  http://www.tuat.ac.jp/~biomtrl/ まで


用意する物

 エアチューブ50cm、2本(ペットショップで) ストロー6本で代用できます
 紙コップ1個
 輪ゴム2本
 ラップ13cm幅くらい
 ボンド
 はさみ
用意する物



聴診器の作り方

聴診器の作り方   製作に10分。ただしボンドがかわく時間は別。
  1. 紙コップの下から3cmのところで切る。

  2. 底にボールペンなどで、チューブを通す穴を2ヶ所あける。
    大きく開けすぎないように注意!

  3. チューブをさし込みボンドでとめる。

  4. 紙コップにラップをかぶせ輪ゴムでしっかりとめる。

  5. ラップがピンと張れるように端を引っぱりしわをなくす。

  6. はい、出来上がり!


聴診器を使って聞いてみたいもの

聞いてみたいもの  他にも壁の中とか土の中、機械の中の音を探そう。


☆チューブはしっかり耳に入れる。すぐに抜けてしまうようならバンドエイドを巻いて太くしよう。

☆ストローで作るときは少し切り込みを入れてさし込み、セロテープでつなぐ。
 痛いので耳に入れる部分はバンドエイドを巻く。ただしチューブに比べると扱いにくい。


参考文献  ちょうしんき(岩崎書店) リンダ・アリソン/トム・ファーガソン著より
パソコン通信・ニフティサーブ・FKYOIKUS・理科の部屋より
インターネット・東京農工大学「植物材料学研究室」のホームページより
中学授業のネタ物理(日本書籍) 後藤富治著より
コップの実験(さ・え・ら書房) 相場博明著より

聞こえない音を聞く

 木の音を聞くことができると知って聴診器にとりつかれた私。 この夏、山への家族旅行に持って歩きました。 静かな山の中、ブナの木に聴診器を当てて耳に神経を集中しようとしたとたん、頭上でヘリコプターの音。 小さな科学は現代の大きな科学の下では力を発揮できないのでした。 聞こえない音を聞こうとして私たちがいかにたくさんの音で囲まれているかに気がつきました。 昔はもっと静かだったにちがいありません。 いまでも聴診器を使っているお医者様、診察室では静かを心がけたいと思います。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright 1996 【理科の部屋】 & 森 裕美子