Yumiko Mori

インターネット版【なるほどの森】Vol.20

モリ ユミコさん

タイトル


第20号      平成8年7月15日発行

・・・ コロコロアイスクリーム ・・・

小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め


妙「お母さん、またあのアイスクリーム作ろうよ」
食べるの大好き妙ちゃんです。
母「コロコロするやつね。よし、やろうやろう」
コロコロアイス
妙とお母さんは、茶筒にアイスクリームの材料を入れしっかり蓋をして、シェイク、シェイク!
タッパウエアに缶、氷、塩を入れて準備完了!
妙とお母さんは向き合ってコロコロを始めます。
母「一生懸命ころがすほどおいしいのができるかな」
妙「うー、早くたべたーい!」
母「妙ちゃん、食べるためなら頑張るね。ニタニタしてて、いまにもよだれがでそうよ」
3才の末っ子、総ちゃんもやってきました。
総「ぼくもやるー」
妙「じゃあ、ねえね(お姉ちゃん)とやろうか」

20分ころがしてアイスクリームの完成!
家族で少しずつ分けて食べました。
敏「ああ、おいしかった。でも買ってくる方が安いんじゃないの?塩だってこんなに使うんだよ。それに、10分あれば買ってこれるよ」
妙「お兄ちゃんはだめねえ。手作りだからこんなにおいしいんだよ」
母「やっぱり、妙はやさしいねえ」
妙「でも、これいったい何の実験だったっけ?」
母「おいしい実験よ!!」


用意する物

  4人分くらいある

注意!

  ポリ容器は大きすぎると氷がたくさん必要になります。
  牛乳パックでするときは他にガムテープとポリ袋1枚が必要です。


作り方1

アイスクリームの作り方

  準備に20分、コロコロするのが20分
  1. 缶の中を良く洗い、卵1個を割り入れほぐす。

  2. 牛乳150ml、生クリーム75ml、砂糖45gを入れる。

  3. ラップを2枚重ねてかぶせてから、缶の蓋をする。
    (塩水が缶の中に入らないようにするため)

  4. シェイクする。


  5. ポリ容器に缶を入れ、すきまを氷と塩でぎっしりつめる。(缶が包まれるように)
    塩の分量はだいたい氷の3分の1。(こんなに入れるのと思うくらい入れる)
    作り方2

  6. ポリ容器の蓋をきちっとする。

  7. タオルでくるみ、輪ゴムかひもでしばる。

  8. これをコロコロと20分間ころがす。

  9. 途中、10分ぐらいころがしたら、氷と塩を補充する。

  10. 缶を振ってみて音がしなければ出来上がり!!
    缶の外側は塩でからくなっているのでよく拭きましょう。
    アイスクリームはナイフなどでこそげとってください。


★おいしいアイスには空気がたっぷり含まれています。
 コロコロところがすことは、空気を含ませるのにとてもよいのです。ですから缶の中にある程度の空気が入っていることが必要です。

☆おすすめ☆ ココア 大さじ山盛り1杯を、温めた牛乳で溶かして作るとチョコアイス。他の物の分量は同じ。
 シャーベットのようなサクッとしたアイスですが、とてもおいしいです。

★缶は金属でできているので熱の伝わりが良く、早く冷えます。
 牛乳パックでするときは少し長い時間ころがしましょう。

★牛乳パックで作るときは適当な高さにして口を閉じガムテープでとめますが、それだけでは塩水が入ってしまうので、ポリ袋でぴったり包んでおきます。

★氷に塩を入れると温度がマイナス20度くらいまで下がることは小学4年理科で学習します。


参考文献NHKやってみようなんでも実験(NHK出版)井上護編より

楽しいと身体も頭も良く動く

 どうして楽しいことをするときは、身が軽くなり頭もよく働くのでしょうか。 しかもそのことのためなら、多少の忍耐までできるのです。 我が家の長男の楽しみはファミコンで、長女はおいしい物を食べること、末っ子の次男はお母さんと遊ぶことです。 子どもたちのそれぞれの楽しみをきちんと知っていることは子育てにはかかせないことだと思います。 つらいことでも、楽しみにからませて行うことで、ずっとやりやすくなります。 どうからませるかは、お母さんの手腕にかかっているわけです。


発 行 者森 裕美子(神奈川県逗子市)
カ ッ ト緒方 美津江
HTML作成久米 宗男(大阪府交野市)

Copyright 1996 【理科の部屋】 & 森 裕美子