この実験は、我家の子供達には、気にいってもらえませんでしたが、虫の好きな子供達には、きっと楽しんでもらえることと思っています。 ダンゴムシやワラジムシは昆虫ではない節足動物で、脱皮をします。シャツとパンツを脱ぐように上下半分ずつぬぎます。 これは、皮にふくまれたカルシウムをすててしまわないようにするためだそうです。なんて頭のいい節約動物なんでしょう!
参考文献 | 土の中の動物を調べよう(さ・え・ら書房) 渡辺弘之著より |
---|---|
自然観察ハンドブック(平凡社) 日本自然保護協会編より | |
むし(誠文堂新光社) 玉川大学出版部編より |
今年の春、三鷹市から逗子市に転居しました。庭もできました。山あり海あり、自然がたっぷり。子供を育てるにはもってこいの環境ね、と思いきや、虫嫌いの子供達にとっては少々住みにくいようです。 部屋の中にせみが入ってくる度に、キャー、キャーと大騒ぎです(私も)。子供達を虫嫌いにしてしまったことを、ひしひしと反省してしまいました。小さい頃にもっと虫に触れていれば・・・。 でも、虫嫌いの私にどれだけのことが出来たでしょうか? こうやって、虫嫌い人口はどんどん増えるのでしょうか? 私は、今までずっと都会に住んでいました。その時はそこがそんなに人間だけの世界になっている事に気がつかなかったのです。 近くに行けば公園もある、鳥も虫もいる。でも違ったのです。 自然は見るものではなく、毎日毎日肌で感じるものだったのです。
発 行 者 | 森 裕美子(神奈川県逗子市) |
---|---|
カ ッ ト | 緒方 美津江 |
HTML作成 | 久米 宗男(大阪府交野市) |