インターネット版【なるほどの森】Vol.2
モリ ユミコさん
第2号 平成6年12月15日発行
・・・ シャボン玉 ・・・
小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め
敏と妙は今日、シャボン玉をしようと決めていました。
「よーし、新記録をつくるぞ。」
「お兄ちゃん、何の記録?」
「できるだけ 大きなシャボン玉を作るんだ。」
敏は小学五年生、妙は小学三年生です。
シャボン玉は小さい時から大好きな遊びですが、五年生くらいになると、色々工夫してやりたくなります。
敏は、台所洗剤と、スライムを作ったときに使った洗濯糊を混ぜて、シャボン玉液を作ります。
家の中ではできないので、道具を持って行って、外でやります。仲良しのお友達も参加します。
「妙、そーっと持上げないと、膜がこわれてしまうよ。それに、モールをようくぬらしておくといいんだ。」
「うん、わかった。でも手がヌルヌルになっちゃった。」
やさしい風が シャボン玉を作ります。
「うわぁー!!!」
「すごーい!!!」
「次々とできるよ。」
「顔がすっぽりと、入りそうだねー。」
「こんどはこっちのハンガーでやってみるよ。」
「うわぁー!!! すごい、すごい。」
ハンガーについた、シャボン玉液はみごとに大きなシャボン玉を、次々と作ってくれます。
「腕を、シャボン玉の中に入れてみようか。」
なかなか むずかしいけれど、風の向きに気をつけてやってみると 腕がスッポリ、シャボンの中。
シャボン玉が大きいので、割れるときは 圧巻です。
シャボン玉液の作り方
用意する物
- 台所用洗剤コンパクトタイプ コップ1杯
- 合成洗濯糊 コップ2杯
生協・スーパーなどで売っている。(750g/150円くらい)
- お湯 コップ3杯
- お盆 ハンガーより大きいもの。
シャボン玉液を入れるので、持ち手の穴があるものは、ガムテープなどでふさぐ。
この他に、モール・ハンガー・毛糸または木綿布が いります。
シャボン玉の作り方
合成洗濯糊とお湯をよく混ぜたあと、最後に洗剤を入れて混ぜる
ハイ、出来上がり。
*用意から後片付けまで3時間はほしい。液がなくなるまで子供はやめない。
時間に余裕のないときは液を少なめに。
道具について
大人でも充分楽しめます。どうぞ、子供たちとごいっしょに。
*モール 4・5本をつなぎ輪にする。(図参照)
*クリーニングしたときについてくるハンガーを、四角く広げ、毛糸(または木綿布)をまいておく。(図参照)
注意点
*このシャボン玉液は、毒なので ストローなどの吹いて作るシャボン玉には 絶対使わないこと。
*シャボン玉の落ちた所は、けっこう汚れるので、土の上でやりましょう。
*お友達を呼んできて、たくさんでやるほうが、楽しい。
*最初はうまくいかないかもしれません。何度も作るうち、こつがつかめます。
*手がとてもヌルヌルになります。手を洗うための水を用意してからやるのがよいかも。
シャボン玉を作ろう!
私は理科の専門家でもなければ、学校の先生でもありません。
3人の子供を持つ、普通のお母さんです。
子供が小さい頃、せがまれて、シャボン玉液をよく買ったものです。
小学校の高学年になってシャボン玉を作って遊ぶ、なんて、もう喜ばないかな? と思ったら、とんでもない。
2時間くらいはもくもくとやってくれます。
子供たちに「これは、秘密にしておきたい!」とつめよられましたが、あえて皆さんにご紹介です。是非、やってみて下さい。
シャボン玉についての本は、図書館へ行けば、たくさんあります。
もっとすごいのができたら、是非、お知らせ下さい。
発 行 者 | 森 裕美子(東京都三鷹市) |
カ ッ ト | 緒方 美津江 |
HTML作成 | 久米 宗男(大阪府交野市) |
Copyright 1994 【理科の部屋】 & 森 裕美子