インターネット版【なるほどの森】Vol.1
モリ ユミコさん
「なるほどの森」の創刊にあたって
私は理科の専門家でもなければ、学校の先生でもありません。
3人の子供を持つ、普通のお母さんです。
ただちょっぴり 私の子供たちは、物をつくったりするのが好きです。
でも たいていの子供はそうなんじゃあないかな、と思っています。
理科の実験に関する本は、たいてい子供用か、教師用です。
家の中で実験をしてみようなんていうお母さんは、本当に少ないからです。
このごろは、育児も、教育も、人まかせですから当然です。
でも、私は子供と一緒に楽しみたいのです。
これを読んで下さって、やってみようと思って下さった方、すでに実践していらっしゃる方、御意見お聞かせ下さい。
第1号 平成6年11月15日発行
・・・ スライムを作る ・・・
小学生のお母さんへ…家庭での理科実験の薦め
「おーい 妙、おもしろいことするからおいでー。」
「なあに。おもしろいことって?」
「今日はスライム 作ってみようか?」
敏は小学五年生、妹の妙は小学三年生です。
どうやら、敏は2、3日前にパソコン通信で小耳にはさんだ(パソ通だから小目目?)
スライムを作ってみる というのに興味をもったようです。
さっそく 図書館へ行って作り方が書いてある本を捜して借りてきました。
「ふーん。3種類の溶液を紙コップの中で混ぜるだけか。
これなら、僕でも できそうだ。」
「スライムってあのグニョグニョしたものでしょ。
そんなの作ってお母さんにおこられない?」
「大丈夫、さっき話しておいたから。」
「じゃあ 早くやりたーい。」
「妙は 何色がいい?」
「赤、黄、緑があるのね。うーん、赤がいいな。」
「僕は緑にしよう。」
好みの色水に、洗濯糊を入れて混ぜておきます。
洗濯糊の量によって スライムの硬さが変わります。
そこに、ホウ砂を水で溶いたものを少しずつ、入れていきます。
割箸で混ぜていると… はい、出来上がり。
「うわーあ! スライムだ! 本当にできたねえ!」
「妙、こんどは色を混ぜてやってみようか。」
「そんなこと できるの?」
「やってみよう。赤と黄を混ぜてオレンジ色だ。」
「うわーあ! きれい! 私もやるー。」
スライムの作り方
10~12ヶ分
用意する物
- ホウ砂 20~30g
薬局で売っています…900円/500g
連絡して下されば、我家にあるのをお分けします。
- 洗濯糊 生協などで売っているポリビニールアルコール(PVA)
750g入り1本…半分くらいは使います。残りは洗濯に。
(大きいシャボン玉を作るときも使える)
- 食紅 ほんの少し
- 紙コップ 4・5ヶ 水でゆすいで2・3回使う
- 割箸 4・5本
- ガラスのコップ 1ヶ
スライムの作り方
用意から後片付けまで1時間もあれば充分です。
4ヶ分
すごーく子供たちは喜びます。
- ガラスのコップに水を 100cc入れる。小さじ1杯のホウ砂を入れ、かきまわす。全部 溶けたらもう少し入れて溶かす。
- 紙コップの底に1cm程の水を入れる。好みの色の食紅を 耳かきに1杯程入れて溶かす。
- 2.の色水に同量の洗濯糊を入れて混ぜる。
- 3.に1.のうわ水を少しずつ入れながらよく混ぜる。1.の4分の1入れる。
コップから手に移しこねてみる。2.から4.を繰返して4ヶのスライムを作る。ハイ! 出来上がり!
応用編
子供たちは、かってにどんどん、いろいろためします。
*洗濯糊の分量を減らしたり、増やしたりしてみる。
*色水の色を工夫する。うすくしたり、混ぜたり。
*スライムどうしをひっつけたり、混ぜたり。
*スライムを水につけたり、凍らせたり。
注意点
*スライムをコップから出すとき、ポタポタとたれることがあるので、下に折込みビラなどをひいておこう。
*スライムはゼリーみたいなので、まちがって口に入れないように注意して下さい。(小さい子がいるときは特に)
*ホウ砂には毒性があるので、絶対口の中には入れないように気をつけてください。
発 行 者 | 森 裕美子(東京都三鷹市) |
カ ッ ト | 緒方 美津江 |
HTML作成 | 久米 宗男(大阪府交野市) |
Copyright 1994 【理科の部屋】 & 森 裕美子