|
環境省生物多様性センター発行のポスター
|
カナダガンとガチョウの雑種
|
絶滅危惧 1A 類 (CR) に指定されているアリューシャン列島産の在来亜種シジュウカラガン (Branta canadensis leucopareia) が今年も渡って来る季節になりました。長年にわたって回復事業に携わられた方々の懸命な努力が実り、昨年は北海道や東北地方に 100 羽以上の群れが渡って来ました。
ところで、関東や中部地方でこの"シジュウカラガン"を見たことがあるという人はいませんか?
実はそれは、北米原産のシジュウカラガン大型亜種のカナダガン (B. c. moffitti) なのです。
1985 年ごろ静岡県富士地方で、近くの飼育施設から逃げ出したと思われる2羽のカナダガンが野生化し、その子孫が富士山麓
の湖や池で繁殖するようになりました。そして現在では、長野県から茨城県に至る各地に分布を広げたと考えられています。
特に富士山麓周辺には100羽前後のカナダガンが生息しており、農作物への食害、犬のように大きな糞や鳴き声による害など様々な影響が報告され、最近では駆除のための捕獲も始まりました。
そのうえ、茨城・千葉・埼玉・神奈川の4県ではシジュウカラガンとカナダガンの両亜種が観察されており、彼らの交
雑が心配されています。既に茨城県の牛久沼では、カナダガンとは別種のガチョウとの間で雑種が生まれています。
このような理由から、環境省はカナダガンを『要注意外来生物』に選定しており、野鳥関係者からも"鬼っ子"として扱われています。
* |
本記事執筆後に刊行された「日本産鳥類目録」改訂第7版において、在来亜種シジュウカラガンおよび外来の大型亜種カナダガンが別種扱いされ、それぞれ下記の学名・和名となりました。
|
| カナダガン Branta canadensis |
| | 亜種オオカナダガン B. C. moffitti
外来種・亜種(本州RB:resident breeder、CB:casual breeder) |
| シジュウカラガン Branta hutchinsii |
| 亜種シジュウカラガン B. h. leucopareia
(北海道IV:iregular visitor、本州等AV:accidental visitor)
過去に定期的に群れで渡来(回復計画により渡来数増加中) |
|
|
大型亜種カナダガンの親子
|
シジュウカラガン、カナダガンの分布
|