シジュウカラガン  河口湖のカナダガン観察記録について  シジュウカラガン

きらぼしさん


photo1
photo2
(写真はきらぼしさん提供、2001年8月14日撮影)

きらぼしさんのコメント(私信)

 この日観察報告ですが、発見時の私との距離が離れていましたし、 半ば興奮状態のさなか実家にいる娘を呼び出したりしている間に、 私からどんどん遠ざかる一方で、 デジカメのシャッターを2枚切るのがやっとでした。
 ホームページではカナダガンと記述していますが、後から画像を見てみますと、向かって左端のやつにだけ白い首輪がみられたので、シジュウカラガンかヒメシジュウカラガンかカナダガンか、画像で判断するしか有りません。
 もう1枚は遥か遠くのものなので、より不鮮明すぎて判断は難しいコマです。
 画像を見る限りでは、亜種のカナダガンでないことは明白のようです。


呉地正行さんのコメント(JGOOSE-ML:2260)

 これらは全て大型亜種のカナダガンで、亜種シジュウカラガンではありません。
 亜種シジュウカラガンはこのカナダガンと比べまず大きさが異なり(小さい;ヒメシジュウカラガンはマガモよりやや大きく、亜種シジュウカラガンはそれよりやや大きい程度)、頭の形が四角い(頭頂部が平ら)のが特徴です。首の白い線は他の亜種でも出ることがあるので、これだけで亜種を決定することはできません。
 「GOOSE STUDY 6」のP.88〜90の、「カナダガンの野外での亜種識別のために」を読んでいただくとよく分かります。