 
 
 
5月の連休に横浜に帰省した折り、その行き帰りを利用し、静岡県富士宮市の「富士桜自然墓地公園」(5/3)、山梨県河口湖町の「河口湖」(5/3)、神奈川県山北町の「丹沢湖」(5/5)のシジュウカラガン(大型の亜種カナダガン)の様子を調べてきました。
|  熱原の池の中央にある島 |  アオサギとカワウのコロニー | 
|  成鳥2羽と雛6羽 |  | 
|  道路を渡るか迷う雛 |  ちょっと後ろを気にしながら横断 | 
|  |  | 
|  |  | 
|  東農大富士畜産農場案内図 |  本栖湖から望む富士山 | 
|  オオバン |  マガモとカナダガン | 
|  カナダガンが営巣しているという六角堂 |  島の近くで1羽の成鳥を観察 | 
|  成鳥2羽(右写真の黒いネット上) |  河口湖大橋 | 
|  河口湖大橋とカナダガン |  | 
|  手前右端のマス |  巣作り?(卵・雛はなかった) | 
|  |  巣を離れた成鳥2羽 | 
|  1時間後に、左から3つ目のマス上で同じペアを観察 |  左から3つ目のマス | 
|  対岸のボート乗り場付近の、別のペア |  | 
 
