No. | ロボット名 | 製作者 | 学年 | 製作前 コメント |
登録者 NIFTY-ID | 製作費(円) | 製作日数(日) | 重量(g) | 競技記録 (秒) | 製作後コメント | 指導者コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 帰る号 | 前山大介 | 高2 | 帰れない。 | JZD00077 | * | * | * | * | 失敗。 | 走りながら滑車で糸を巻き取り、巻き終わると糸がついているスイッチが引かれて切り替わり、戻ってくる仕組み。 |
2 | HML-6 | 中野誠治 | 高2 | * | JZD00077 | * | * | * | * | 途中脱落物があった→失格(参考タイム20.59秒)。 | 往きは、前進しているタイヤと逆回転している車輪が浮いていて、崖でタイヤが落ちると、それまで浮いていた車輪が降りて、それで帰る。 |
3 | HML-14 | 横田聡之 | 高2 | * | JZD00077 | * | * | * | 4.18 | * | モーターを回すことで糸を巻き付け、全部巻き終わるとスイッチが切り替わって戻る。 |
4 | THE SHOGN | 柴谷恭行・清水功雄 | 高2 | B級。 | JZD00077 | * | * | * | * | ゴールラインに届いていない→失格(参考タイム3.91秒)。 | 糸を巻いてスイッチを切り替える。 |
5 | ひまわり | 小泉 中・宮崎健太 | 高2 | クリップに問題あり。 | JZD00077 | * | * | * | * | 往きの時が自走ではない→失格(参考タイム9.45秒)。 | 前進の時とは逆に回転する車輪が最初浮いていて、崖にくると逆回転のタイヤが降りてきて帰る。 |
6 | がんばっていきまっしょい号 | 山下展幸・田中健一・榎本 将 | 高2 | まだまだ。 | JZD00077 | * | * | * | 11.18 | * | 崖にくると、パチンコ玉の重力でスイッチを切り替え、モーターが逆に回転して戻る。 |
7 | M.キャリオン | 肥田和城・松岡祐介 | 高2 | 迫力不足。 | JZD00077 | * | * | * | * | 失敗。 | 車の上で電池が回転しており、この電池の極性の変化でモーターの回転方向を切り替えて戻る予定だったのですが。豆電球は切り替わる距離を調整するためにつなげてあります。 |
8 | 中田君 | 板山典嗣 | 高2 | まっすぐ進まない。 | JZD00077 | * | * | * | 6.88 | 推定。 | ローラーが崖で下がると、スイッチが切り替わる仕組み。 |
9 | NEO | 国弘智基 | 高2 | 本命確実。 | JZD00077 | * | * | * | * | 失敗。 | モーターで糸を巻き、巻き終わると糸がスイッチを切り替える用に引っ張る仕組み。 |
10 | WILD TOPS | 佐藤寛和 | 高2 | 僕のメカはハイテク過ぎて困っちゃう。 | JZD00077 | * | * | * | * | 失敗。 | 小さい紙の箱のおもりが崖で落ちると、電流の向きが逆になるようにしてある。紙のおもりなので不安定・落ちにくい。 |
11 | マグワイヤ号 | 関 洋太・升田直仁 | 高2 | 世界が驚くマシン。 | JZD00077 | * | * | * | * | マシン全体がスタートラインを超えていない→失格(参考タイム3.88秒)。 | 糸の一端をスタート地点に固定し、ロボットが走って糸がロボットから離れると、スイッチが逆転する仕組み(リレースイッチ?)。 |
12 | 今村秀雄Jr | 橋場基樹 | 高2 | 山梨出身のマシン。 | JZD00077 | * | * | * | * | 失敗。 | 糸を固定し、ロボットが糸から離れるとスイッチが入れ替わる仕組み。→マシン全体がスタートラインを超えていないので反則。 |
13 | 和成号 | 今村和成 | 高2 | * | JZD00077 | * | * | * | * | 失敗。 | 糸を固定し、ロボットが糸から離れるとスイッチが入れ替わる仕組み。→マシン全体がスタートラインを超えていないので反則。 |
14 | オロチョン大盛りライス | 岩井健介 | 高2 | スイッチを切り替えるのに使う糸がチャームポイント? | JZD00077 | * | * | * | * | * | 病欠により棄権。 |
15 | 名称未定1号 | 森 健晴 | 中3 | いまからやる。 | PXH04007 | 0 | 2.00 | 140 | 2.53 | 満足のいく結果が得られてよかった。 | スイッチにひもをとりつけ走るとタイヤにつけたボビンにひもがまきとられる。ひもが終わったところでスイッチがひっぱられて逆走するしかけ。 |
16 | ちょろQ | 大野弘人 | 高2 | * | HQI04502 | 10 | * | 20 | * | * | チョロQの車輪を左右アンバランスにしたもの。回転半径が小さすぎた。 |
17 | 左回り(仮) | 鷺川隆大 | 高2 | * | HQI04502 | 0 | * | 100 | * | 要半径3mのスペース。 | ミニ四駆のタイヤを片側のみ外したもの。回転半径が小さすぎてターンラインにとどかない。 |
18 | のっしのっしかめさんかめさんよ〜 | 高橋淳治 | 高2 | * | HQI04502 | 1,300 | 0.04 | 200 | 213 | もしかして亀以下? | 四足歩行キットに逆回転用のスイッチを仕込み、おもりがテーブル縁から落ちることでスイッチを切り替える。やたらに時間がかかったがターンラインのところで後ずさりするような動きがキュート。 |
19 | パワータワー | 前西信吾 | 高2 | * | HQI04502 | 350 | 0.21 | 1,000 | * | 重さの調節が難しかった。 | 車2台を連結し、逆転メカを前方車両に取り付けたもの。2台の車両にかかる重量バランスが逆転メカの作動に関係しており、ピンポイントの重量調整が難しいようであった。 |
20 | 吉田2号 | 吉田隆志 | 高2 | * | HQI04502 | 0 | * | 100 | * | * | ミニ四駆のタイヤを左右非対称にして円を描いて帰ってくる予定だったが直進しただけ。 |
21 | ダメ男 | 荒井廣之 | 高2 | * | HQI04502 | 650 | * | 110 | * | * | ミニ四駆のタイヤを左右非対称にしたが、曲がりきらず。 |
22 | マイブラザー(大)号 | 梅谷 敦 | 高2 | * | HQI04502 | 2,300 | 7.00 | 320 | * | バネで飛ばすのに苦労しました。なかなか飛ばなくて、強度が低かったりで...できれば完走したいです。 | 発泡スチロールのボールを発射してターンラインを越え、本体が倒れて駆動部分が接地し、飛ばしたボールを回収してゴールする…はずであったが、ボールが思うように飛ばなかった。再チャレンジ、再々チャレンジと日を変えて改良を重ねて挑戦したが残念ながら完走はできなかった。 |
23 | 6830号 | 大野翔英 | 高2 | * | HQI04502 | 908 | 0.04 | 180 | 6.5 | * | 車両の先端部分に端を検出するセンサーを付け、机の端でモーターの回転方向を逆転させて反転。 |
24 | JUNI | 加納丈司 | 高2 | * | HQI04502 | 1,700 | * | 12 | * | Uターンは1/30の確率。 | チョロQのタイヤを左右アンバランスにしたもの。単に直進しただけ。 |
25 | タケコちゃん | 木村正明 | 高2 | * | HQI04502 | 1,000 | 2.00 | 199 | 108.8 | 風を切って行きます。 | プロペラで空気を蹴って進む。端に来ると床に押しつけていたスイッチが働いて逆方向の推進用プロペラが回って反転する。 |
26 | 十号 | 栗山祐一 | 高2 | * | HQI04502 | 0 | * | 70 | * | * | 後輪を外したミニ四駆。前輪も非対称にして不規則な回転をする。 |
27 | ロボ2号 | 武富千秋 | 高2 | * | HQI04502 | 600 | * | 100 | * | * | 車輪を外したミニ四駆。 |
28 | タイヤ | 中島健輔 | 高2 | * | HQI04502 | 0 | * | 110 | * | * | タイヤを外したミニ四駆。 |
29 | ピンポン1号 | 野村泰志 | 高2 | * | HQI04502 | 500 | * | 100 | * | * | 車輪を外したミニ四駆。 |
30 | 江婆零号鬼 | 花岡洋一 | 高2 | * | HQI04502 | 1,000 | 7.00 | 75 | 6.5 | 猪名高最小、最軽量。 | 電池ボックスに小さな車輪を取り付けた極めてコンパクトなマシン。このサイズに必要なすべてを組み込んだ技術はなかなかのもの。 |
31 | The elements (自然の力) | 花岡洋一 | 高2 | * | HQI04502 | 1,000 | 7.00 | 80 | 6.9 | 地球温暖化を阻止せよ! | 030のマシンに地球を表現した透明の半球を取り付けたもの。メッセージを持ったマシンという新たな発想。 |
32 | ポンコツ協会会長号 | 丸橋慎介 | 高2 | * | HQI04502 | 1,200 | 0.04 | 300 | * | 成功率0.001%。 | ミニ四駆2台を組み合わせたもの。 |
33 | 秋の号 | 山本祐梨佳 | 高2 | * | HQI04502 | 1,200 | 2.00 | 420 | 17.6 | * | 割り箸製のアームが端で落ちてスイッチを切り替える。 |
34 | バギーです | 横山陽一 | 高2 | * | HQI04502 | 1,200 | * | 290 | 12.8 | アイデアはすぐ思いつき、トラブルシューティングはほぼ完了。完走を目指します。 | ナットのおもりを押して進み、端でナットが落下することによってスイッチが切り替わりバックする。動作が安定している。 |
35 | トッボロ2号 | 脇 智之 | 高2 | * | HQI04502 | 640 | * | 210 | 6.0 | 土壇場で良い案が出て間に合った。とにかく頑張ります。 | 2台のミニ四駆が糸で結ばれている。2台のトルクが異なっており、綱引き状態に成ることによって、1台がターンラインを越え、しかも両方がゴールラインを越えることができた。ルールの隙間を縫う実にユニークなアイデア。 |
36 | ピン球 | 麻生信宏 | 高2 | * | HQI04502 | 0 | * | 100 | * | * | 片側の車輪を外したミニ四駆。 |
37 | 車 | 宇田樹人 | 高2 | * | HQI04502 | 600 | * | 110 | * | すべては運にかかっている。 | 片側の車輪を外したミニ四駆。 |
38 | ???(ロデオ1号) | 北川喜博 | 高2 | * | HQI04502 | 500 | 0.04 | 70 | * | * | 4輪中2つの車輪を外したミニ四駆。その場で振動するのみ。 |
39 | のぶ子 | 窪たまみ | 高2 | * | HQI04502 | 300 | 2.00 | 85 | * | 前に進むよう頑張ります。 | 糸車と風船の小麦粉発射によって往復しようとしたがアイデア倒れ。 |
40 | ガンバレー号 | 正原隆範 | 高2 | * | HQI04502 | 600 | * | 100 | * | * | ミニ四駆の片側車輪無し。直進のみ。 |
41 | エンペラー\60サタンマリア | 曽我部智也 | 高2 | * | HQI04502 | 60 | * | 120 | * | * | ミニ四駆の片側の車輪に10円玉を6つ貼りつけてある。 |
42 | たんなん2号 | 田中康博 | 高2 | * | HQI04502 | 1,000 | 0.04 | 100 | * | * | ミニ四駆の4輪中対角線の2輪をはずしたもの。回転はしたが半径が小さすぎ。 |
43 | v.μ.(ヴァンファイア.ミュー) | 辻原和也 | 高2 | * | HQI04502 | 1,000 | 40.00 | 140 | * | * | ミニ四駆+回転の中心になる3つの車輪のようなもの。 |
44 | Uターン号 | 西垣京亮 | 高2 | * | HQI04502 | 1,300 | 0.25 | 527 | * | 苦労しました。 | キャタビラを持ち、前方の電池が落下してスイッチが切り替わる。引っかかりのため、バックして来れなかった。 |
45 | ガンバレ号 | 本多幸一郎 | 高2 | * | HQI04502 | 780 | 0.04 | 100 | * | * | ミニ四駆。タイヤを外すと、その場でぐるぐる回るだけ。 |
46 | A | 渡辺千晴 | 高2 | * | HQI04502 | 1,000 | * | 100 | * | 無理。 | 車輪を外したミニ四駆。 |
47 | (072号)^2 | 有信 遼・岩谷直彦 | 中3 | パリのエッフェル塔をイメージしました。 | PFG03344 | 2,000 | 0.25 | 440 | 5.46 | * | スイッチを逆転させるためのゴムを、駆動輪から離して設置するなど、再現性・汎用性の高い設計になっており、工夫のあとが見られた。 |
48 | 砲台ロボ | 野々村洵 | 中3 | 頑張ります(やれるところまでやってみます)。 | PFG03344 | 0 | 7.00 | 760 | * | * | ゴムの力で、弾を飛ばしたりスイッチを逆転させるなど、ゴムを有効に利用している。『ロボット』の名に恥じないカラクリが工夫されている。 |
49 | RK211 | 梶原瑠美子 | 高2 | −(サブタイトル)宇宙− | CXJ14160 | 1,500 | 3.00 | 258 | 5.26 | * | 「部品が揃ったら作りますぅ。」などとやる気のない発言をしていた割にはしっかりした作りのロボットになっている。ターンラインギリギリの所で糸が巻き取られ、糸の先がスイッチからはずれて逆進する。糸巻きの部分がタイヤやギヤと離れていて、糸の巻き込みによるトラブルが少ない構造になっており、完成度の高い安定したロボットになった。 |
50 | 瞬間ワープ君 | 濱本紗江 | 高2 | おどろくほどのスピード。 | CXJ14160 | 1,800 | 5.00 | 352 | 6.67 | * | 机の端まで来ると、おもりが落ちて、逆進スイッチが入るようになっている。おもりを押していく構造のため、ロボットとしてのバランスは今一歩の感があるが、前進と後退を別電源にして、行きはゆっくり、帰りは素早く動くほか,試行錯誤の末決まった先端部のデザインなど、アイデアの詰まった力作である。 |
51 | 疾風 | 高崎健太郎 | 高1 | 安上がりなのでみっともない姿。 | CXJ14160 | 2,800 | 7.00 | 268 | 7.01 | * | 製作時間のほとんどを得意な回路の製作に費やしたため、ロボットとしての完成度が今一歩だったのが残念。リレーを制御するフリップフロップがなぜ動かなかったかは原因不明。しかし、直前の回路変更にも関わらず,後退による速やかな変形や確実なスイッチング動作など、面白いロボットになった。 |
52 | WEST McLAREN MERCEDES | 湯川直哉・大畑雅裕・矢藤 宏・仲田将矢・松尾弘之 | 高2・3 | フェラーリには負けない!! | CXE06140 | * | 5.00 | * | 2.42 | 固定されていた糸がスタートラインを越えていない→失格(参考タイム2.42秒)。 | 2つのタイプを設計し動いた方で記録をとりました。 |
53 | マクドナルド1号 | 森裕美子 | 一般 | ひらめき賞ねらい。 | PXH04007 | 0 | 1.00 | 450 | * | 参加できてうれしい。 | ビー玉のおもりをつけたタンクが走っている間にビー玉をコップの中に落としていきスイッチがもどり逆走するしかけ。ビー玉の落ちる袋にもう一工夫必要だった。 |
NIFTYSERVE FKYOIKUS #5【理科の部屋】 & 臨時会議室【ロボコン】 へ