第6回ロボコン エントリーマシン一覧


1998年4月実施


  1. 自走部門
  2. No.ロボット名製作者学年製作前
    コメント
    登録者
    NIFTY-ID
    製作費(円)製作日数(日) 重量(g)競技記録
    (秒)
    製作後コメント指導者コメント
    1 ソードブレイカー 森 健晴 中3 * PXH04007 600 * 250 * * 完走できず。踏み台付きミニ四駆が壁を乗り越え、踏み台を運ぶという仕組みでした。ミニ四駆は壁を越えられましたが踏み台が牛乳パックのよこをとおり過ぎてしまった。
    2 FUJIYAMA 大畑雅裕・大森哲也 高3 俺達元1年F組チームが、優勝はもらった!!。 CXE06140 * * * * 本当は「シャブおじさん」というマシン名にしたかった。 ワイルドミニ四駆を高さ25cmの高台からスタートしてハードルを越えその後台を引きあげてゴールするとの考えであったが、台の引き上げができずにリタイヤーとなった。
    3 特攻野郎G(豪鬼)チーム 湯川直哉・磯貝学・矢藤宏・吉田祐樹 高2・高3 僕ら、校長先生を笑わします。 CXE06140 * * * 2.22 魔神のGは豪鬼のG。 ミニ四駆を高さ25cmのプラ棒の上につけたアルミ板バネではじき飛ばしてハードルを越え台ごとゴールする仕掛け。成功確率が低くトライ回数で勝負したといった雰囲気です。
    4 なんじゃそりゃ! 高橋淳治 高2 ファイルをつなげて坂を作った。プロペラが着地の時に折れてどこかに飛んでいきそう。セロハンテープでぐるぐるまき。 HQI04502 0 * 570 * * 斜面回収型。斜面を登れず。
    5 ゴムとび 中村大介 高2 * HQI04502 0 0.0007 2 * * プラスチックをゴムで飛ばしただけ。ゴールラインを飛び越えてしまったので記録は無し。
    6 タカシ号 吉田隆志 高2 ちょっと難しかった。 HQI04502 * * * * * ビデオ記録無し。
    7 ミニ四駆をくっつけた物1号 石田直宏 高2 * HQI04502 2,000 0.08 450 * * ミニ四駆を2台L字型に連結して粘着力を持たせたた車輪によって壁面を登る予定であったが成功せず。
    8 アツボム1号 梅谷 敦 高2 * HQI04502 1,700 3.00 210 * * ミニ四駆をゴムでカタパルト式に飛ばす。
    9 2号 大野翔英 高2 とにかくがんばってみたので完走したいです。 HQI04502 1,000 0.04 200 * * 斜面回収型ミニ四駆。
    10 ダークネスイリュージョン8WD 加納丈司 高2 モーターを2つも使ったから馬力は最高。タイヤに両面テープも使ったから壁も楽々だと思う。 HQI04502 2,970 28.00 350 * * ミニ四駆とワイルドミニ四駆をゴム板で連結。斜面回収型。斜面が不安定。
    11 クリオパトラッシュ3号 木村正明 高2 * HQI04502 2,300 0.21 770 * * スポンジを圧縮してその上に車両を乗せ、スタートと同時にスポンジが膨らみ車両を持ち上げる。スポンジを含む台座部分が壁を乗り越えられない。
    12 マックスブレイカー 武富千秋 高2 壁を越えるために頑張った。 HQI04502 1,000 0.04 140 * * 斜面回収型ミニ四駆。斜面部のサイズオーバー。
    13 GTホーキンス 中島健輔 高2 * HQI04502 0 0.003 350 * * 斜面回収型ワイルドミニ四駆。斜面部のサイズオーバー。
    14 四輪車 野村泰志 高2 とりあえず壁を乗り越えたい。 HQI04502 0 0.04 240 * * 斜面回収型ミニ四駆。斜面部のサイズオーバー。
    15 粗号 花岡洋一 高2 * HQI04502 200 0.13 140 * * 6本の長〜い足を持つ。ただし足は動かない。上に乗ったミニ四駆が壁を乗り越えて足の部分を回収する予定だったが失敗。
    16 36号 山本祐梨佳 高2 のぼるかどうか、その他もわからないけれど、がんばらせ(?)ます。 HQI04502 2,000 2.00 200 * * 斜面回収型キャタピラ車両。斜面の強度不足。サイズオーバー。
    17 ??? 横山陽一 高2 まあなんとかやってみます。 HQI04502 * * * * * ビデオ記録無し。
    18 トッボロ 脇 智之 高2 坂をつくり、車が坂を登って車の後ろにひもをつけて坂を引っ張り運ぶ。 HQI04502 0 0.17 100 * * 斜面回収型ミニ四駆。斜面が不安定。
    19 ミニ四ク 麻生信宏 高2 がんばる? HQI04502 * * * * * ミニ四駆2台。サイズオーバー。
    20 平成の黄金car 宇田樹人 高2 作るのに結構苦労した。壁を乗り越えるために頑張りたい。 HQI04502 600 0.01 105 * * 斜面回収型ミニ四駆。下敷き利用の斜面が不安定。
    21 マロン号 北川喜博 高2 アイデアがなかなかうかばなくて苦労した。 HQI04502 970 0.04 165 * * 斜面回収型ミニ四駆。斜面が弱い。
    22 八郎丸 窪たまみ 高2 壁の乗り越えだけに力を入れた。私の目標はゴールよりも、壁を乗り越えること。 HQI04502 100 3.00 430 * * 圧縮スポンジの台座で車両部分を規定の高さ内に置く。スタートでスポンジが膨らみ、ストローをすだれ状に連結したものが展開して乗り越え用の道になる。台座の木工部分も丁寧に塗装するなど努力作だがアイデア倒れ。
    23 ガンバレー 正原隆範 高2 軽量化をしました。 HQI04502 1,000 0.03 12 * * ジャンプ台回収型ミニ四駆。
    24 たんなん1号 田中康博 高2 完走できるかわからないけど一生懸命作ったからできると思う。 HQI04502 1,000 0.04 110 * * 荷造り用テープで斜面を作りその上をミニ四駆が走る。スタートラインオーバーかつ斜面回収できず。
    25 チャリオット改 辻原和也 高2 ただ今開発中。 HQI04502 * * * * * 斜面回収型ミニ四駆。
    26 230gのキャタピラー 西垣京亮 高2 壁は越えられないかもしれないがひらめいた時そのままのマシーンです。 HQI04502 * * * * * ビデオ記録無し。
    27 こえたらきせき 野村宏史 高2 越えるのは困難だと思う。 HQI04502 * * * * * ビデオ記録無し。
    28 意地でもゴール号 本多幸一郎 高2 牛乳パック4つをこえるなんて俺らには不可能のように思えるが、なんとかアイデアまでは考えることができた。あとはGOALできるかどうかだけ...。 HQI04502 * * * * * ビデオ記録無し。
    29 TYPE 0 渡辺千晴 高2 がんばります。 HQI04502 * * * * * ビデオ記録無し。
    30 きたろう 石井将之 高3 ミニ四駆がちゃんと走ればタイムがはやいかも。 HQI04502 1,000 1.00 160 * * 斜面回収型車両。パワー不足。
    31 失敗作5号 片岡博史 高3 * HQI04502 150 0.02 130 * * 発泡スチロール台に対して車両が重すぎて不安定。
    32 がらくたくん1号 松浦隆一 高3 見た目ではこんなんゴールできんのってかんじだけど実は...結果は4月20日まで楽しみに待っていて下さい。 HQI04502 0 0.04 15 * * ゴムと割り箸の飛翔タイプ。ゴールラインを飛び越してしまった。
    33 松本 松本貴文 高3 運が良ければゴールまで行くし、運がなかったら全然だめ。そんなロボットです。 HQI04502 0 1.00 10 * * チョロQをゴムで飛ばす飛翔型。スタートラインを越えて壁にセロテープでゴムを固定したので失格。
    34 走れ!モンチャック 宮本 陽 高3 3週間の構想のもと、作られた自信作!乞うご期待。 HQI04502 400 1.00 180 * * 板を蹴ってジャンプして壁を越える。板の固定にセロテープを用いたが、スタートラインをオーバーして失格。
    35 逃亡者 吉田真一 高3 アイデアがなかなか思いつかなかった。 HQI04502 500 1.00 210 * * 土台回収型車両。車両の動作が不安定。
    36 瀬戸隆史 高3 少しロボットと呼ぶには相応しくないかもしれないが完走賞とタイムを狙っていきたいです! HQI04502 0 1.00 80 1.15 * おもり、箸、ゴムから成るシンプルな飛翔型。形状とバランスに工夫が見られ、何度でも確実にゴールラインを接地して越えることができる安定感がある。
    37 南坂 南坂茂樹 高3 うまくいかないと思う。 HQI04502 1,000 1.00 305 * * 斜面回収型車両。サイズオーバー。
    38 魂の Dead or Alive 兵庫寿昭 高3 * HQI04502 998 7.00 175 * * 斜面+ゴムジャンプ車両。


  3. リモコン部門
  4. No.ロボット名製作者学年製作前
    コメント
    登録者
    NIFTY-ID
    製作費(円)製作日数(日) 重量(g)競技記録
    (秒)
    製作後コメント指導者コメント
    501 まーくん2号 森 裕美子 一般 解決策なし。 PXH04007 1,700 * 460 * * 完走できず。踏み台にのせた市販のタンク模型を使うしくみ。
    第1案 ころがるおもりをタンクのトラックにのせタイヤを動かしおもりをまず壁の向こうに落とし、今度はおもりの重さでタンクと踏み台全体を引っぱり壁を乗り越える。その後、タンクがロボット全体を引っぱる。作ってみると、おもりがトラックの回転と逆の回転をするため壁を乗り越えられずこの考えはパス。
    第2案 踏み台に載ったタンクが走り壁を乗り越える。その後、踏み台を引っぱる。タンクが壁をのりこえることはできたが、踏み台がうまく壁を乗り越えられませんでした。踏み台でタンクがすべりおちないように山、谷のついた段ボール紙を貼り付けた。
    502 懐かしの1−I(アイ) 大沼隆洋・仲田将矢・永井功一 高3 優勝はウチらのものだ!! CXE06140 * * * * * キャタピラ車を使って高さ25cmの台からスタートして一気にハードルを越えて台を引き上げる計画であったがどうしても台を引き上げることができないためリタイヤーとなった。
    503 悪の帝国ロボ改 坂上哲史・田中秀正・樽井正範 中3 今、建設中。 KHC00146 * * * * * 実は、ルールをよく読んでいなくて、ルール違反になってしまいました。やり直す時間もないので、そのまま送る事になってしまいました。(生徒も一生懸命にやっていましたので、失格を承知で...親機と子機に別れていまして、子機だけがゴールするというものです。)
    504 ブラウンティレルホンダJr 杉本憲昭 高2 * HQI04502 0 0.04 280 * * リモコン車両+紙製斜面回収方式。
    505 アーム 前西信吾 高2 * HQI04502 2,640 0.21 900 * * 車両2台を連結して8輪駆動。回収すべき斜面が引っかかった。
    506 未完ロボ 荒井廣之 高2 今のところ壁を乗り越えるのは無理。 HQI04502 650 0.04 200 * * 斜面回収型。傾斜が急すぎた。
    507 ムカデ 佐々木俊幸 高2 * HQI04502 1,000 0.08 500 * * 長いボディーとキャタピラ。スムースな動き。期待が持てたが乗り越える際の重心移動など細部の詰めが不足。
    508 アン・タケタケシ号 安定邦訓 高3 タイヤグリップを得るのが難しかった。はっきり言ってうまくいかないと思う。 HQI04502 * * 1,390 * * 斜面回収型ラジコン車両。重量オーバーで失格。
    509 クニクニ 安藤 健 高3 * HQI04502 * * * * * 大砲で粘着テープの着いたゴルフボールを打ちだし、塀の向こう側に落下させボールについた糸を巻き取りながら塀を乗り越える予定だったが...
    510 無理矢理君 岡田正人 高3 * HQI04502 * * * * * 段ボール台+ワイルドミニ四駆。
    511 まんだい百貨店 谷河真聡 高3 今のところ壁を乗り越えるのは無理。 HQI04502 750 1.00 580 * * サイズオーバー。斜面回収型車両。パワー不足で登らず。
    512 アフロさん 中野 誠 高3 1個目が失敗し、その部品を使って2号機を作った。車は市販の物を組み合わせて作ったが、台はアルミ棒を買ってきて加工に苦労して完成させた。 HQI04502 2,300 14.00 352 * * 金網で作った台を乗り越えた車両が回収する。車両の重量不足で車輪が空転して金網を引っ張り上げられなかった。しかし金網部分の工作には細部に渡って工夫が見られた。
    513 ロボ丸 甲田將士 高3 * HQI04502 1,500 3.00 310 * * 釣り針を壁に投げかけてたぐり寄せ、本体を持ち上げる予定だったが本体が転倒して乗り越えられず。
    514 Little surfer Girl in Maiami 中野弘也 高3 坂の押し出し、坂の回収に力を入れましたので、上手にいってほしいです。ひもでつまずたりしないかと不安です。 HQI04502 2,000 0.08 470 * * 斜面回収型車両。
    515 ロボット 服部真洋 高3 今回は難しかった。 HQI04502 2,200 3.00 400 75.72 * 発泡スチロールの台の上からスターとして壁を乗り越えて台を回収した。壁を乗り越えた後ゴールまでに手間取り時間がかかったのが惜しい。
    516 ハリソン君 福寿賢治 高3 * HQI04502 2,500 5 680 * * フックを壁の向こうに落として引っかけ、ウインチの原理で本体を持ち上げていくアイデア。巻き取り部の力が足りなかった。



ボ−ドリーダー : 池田 勝利

ご意見・お問い合わせは、

NIFTYSERVE FKYOIKUS #5【理科の部屋】 & 臨時会議室【ロボコン】 へ


HTML作成 久米 宗男

home