第6回ロボコン競技結果
1998年4月実施
自走部門
優勝 0
記録
1.15秒
製作者
瀬戸 隆史 (高3)
製作前コメント
少しロボットと呼ぶには相応しくないかもしれないが完走賞とタイムを狙っていきたいです!
製作費
0円
製作日数
1日
重量
80g
指導者コメント
おもり、箸、ゴムから成るシンプルな飛翔型。形状とバランスに工夫が見られ、何度でも確実にゴールラインを接地して越えることができる安定感がある。
第2位 特攻野郎G(豪鬼)チーム
記録
2.22秒
製作者
湯川直哉・磯貝学・矢藤宏・吉田祐樹 (高2・高3)
製作前コメント
僕ら、校長先生を笑わします。
製作後コメント
魔神のGは豪鬼のG。
指導者コメント
ミニ四駆を高さ25cmのプラ棒の上につけたアルミ板バネではじき飛ばしてハードルを越え台ごとゴールする仕掛け。成功確率が低くトライ回数で勝負したといった雰囲気です。
リモコン部門
優勝 ロボット
記録
75.72秒
製作者
服部真洋 (高3)
製作前コメント
今回は難しかった。
製作費
2,200円
製作日数
3日
重量
400g
指導者コメント
発泡スチロールの台の上からスターとして壁を乗り越えて台を回収した。壁を乗り越えた後ゴールまでに手間取り時間がかかったのが惜しい。
総合
ロボコン大賞 該当なし
優秀賞 0
[自走部門優勝]
受賞
優秀賞 特攻野郎G(豪鬼)チーム
[自走部門2位]
受賞
優秀賞 悪の帝国ロボ改
製作者
坂上哲史・田中秀正・樽井正範 (中3)
製作前コメント
今、建設中。
指導者コメント
実は、ルールをよく読んでいなくて、ルール違反になってしまいました。やり直す時間もないので、そのまま送る事になってしまいました。(生徒も一生懸命にやっていましたので、失格を承知で...親機と子機に別れていまして、子機だけがゴールするというものです。)
優秀賞 ロボット
[リモコン部門優勝]
受賞
ロボコン奨励賞 ロボ丸
製作者
甲田將士 (高3)
製作費
1,500円
製作日数
3日
重量
310g
指導者コメント
釣り針を壁に投げかけてたぐり寄せ、本体を持ち上げる予定だったが本体が転倒して乗り越えられず。
ロボコン奨励賞 ムカデ
製作者
佐々木俊幸 (高3)
製作費
1,000円
製作日数
2時間
重量
500g
指導者コメント
長いボディーとキャタピラ。スムースな動き。期待が持てたが乗り越える際の重心移動など細部の詰めが不足。
ロボコン奨励賞 アフロさん
製作者
中野 誠 (高3)
製作前コメント
1個目が失敗し、その部品を使って2号機を作った。車は市販の物を組み合わせて作ったが、台はアルミ棒を買ってきて加工に苦労して完成させた。
製作費
2,300円
製作日数
14日
重量
352g
指導者コメント
金網で作った台を乗り越えた車両が回収する。車両の重量不足で車輪が空転して金網を引っ張り上げられなかった。しかし金網部分の工作には細部に渡って工夫が見られた。
ひらめき賞 クリオパトラッシュ3号
製作者
木村正明 (高2)
製作費
2,300円
製作日数
5時間
重量
770g
指導者コメント
スポンジを圧縮してその上に車両を乗せ、スタートと同時にスポンジが膨らみ車両を持ち上げる。スポンジを含む台座部分が壁を乗り越えられない。
ひらめき賞 まーくん2号
製作者
森 裕美子 (一般)
製作費
1,700円
重量
460g
指導者コメント
完走できず。踏み台にのせた市販のタンク模型を使うしくみ。第1案 ころがるおもりをタンクのトラックにのせタイヤを動かしおもりをまず壁の向こうに落とし、今度はおもりの重さでタンクと踏み台全体を引っぱり壁を乗り越える。その後、タンクがロボット全体を引っぱる。作ってみると、おもりがトラックの回転と逆の回転をするため壁を乗り越えられずこの考えはパス。第2案 踏み台に載ったタンクが走り壁を乗り越える。その後、踏み台を引っぱる。タンクが壁をのりこえることはできたが、踏み台がうまく壁を乗り越えられませんでした。踏み台でタンクがすべりおちないように山、谷のついた段ボール紙を貼り付けた。
アイデア賞 ハリソン君
製作者
福寿賢治 (高3)
製作費
2,500円
製作日数
5日
重量
680g
指導者コメント
フックを壁の向こうに落として引っかけ、ウインチの原理で本体を持ち上げていくアイデア。巻き取り部の力が足りなかった。
ボ−ドリーダー : 池田 勝利
ご意見・お問い合わせは、
NIFTYSERVE FKYOIKUS #5【理科の部屋】 & 臨時会議室【ロボコン】 へ
HTML作成 久米 宗男