第1回ロボコン実施大綱
名 称
「第1回【理科の部屋】杯 ロボットコンテスト」
主 催
Nifty-Serve FKYOIKUS【理科の部屋】会議室
参加対象
校種・年齢・性別・国籍など問いません。グループでの参加も可。
実施期間
エントリー受付 : 1995年7月1日〜9月5日
競技会開催期間 : 1995年9月1日〜9月10日
記録受付期間 : 1995年9月11日〜9月15日
審査発表 : 1995年9月20日
応募要項
上記エントリー期間中に、FKYOIKUSのロボコン臨時会議室に、会議室メンバーが、エントリー部門、参加者のグループ名(学校名または氏名 or ハンドル名)、学年(または年齢)などを明記(差し支えない範囲で)の上、アップ(含代理アップ)することをもって、受付とする。
ロボットの完成をもってエントリーできるものとし、上記期間中に各団体ごとに競技会を開催し、その結果とロボットの概要を臨時会議室に報告。(できれば、競技会の模様をVTRに収録しておく)
各団体からの報告がまとまったところで、臨時会議室上で結果を発表する。
ルール
幅が90cm以上ある水平な台上(床面も可)に2m離れた平行線を引く。
一方のラインに外接させて単一乾電池を1本、立てて置く。
もう一方のラインよりロボットをスタートさせ、乾電池をこのスタートラインまで運搬する。
ロボットは、(1)製作費 3,000円以内、(2)スタート時のサイズが30cmの立方体内に納まる、(3)重量1kg以内、の各条件を満たすこと。
各ロボットは、競技会に於いてタイム計測の前1回に限り、試走を認める。
乾電池がスタートラインを通過した時点をもって、ゴールしたものとする。
タイムは、ストップウォッチ(手動でよい)を用いて10分の1秒まで計測する。
「コントロールありの部」「コントロールなしの部」の2部門を設ける。
学年を考慮して特別賞を設けることもある。
ボ−ドリーダー : 池田 勝利
ご意見・お問い合わせは、
NIFTYSERVE FKYOIKUS #5【理科の部屋】 & 臨時会議室【ロボコン】 へ
HTML作成 久米 宗男