|  霞網にかかったオオムラサキ | 
2005年8月3日(水)〜5日(金)、大阪市天王寺区・興國高等学校で行われた日本生物教育会(JABE)第60回全国大会・大阪大会2005に参加しました。
| 日(曜) | 時刻 | 内 容 | ||
|---|---|---|---|---|
| 3日(水) | 8:30〜9:30 | 受付 |  会場の興國高等学校 | |
| 9:30〜10:00 | 開会式 | |||
| 10:00〜10:30 | 総会 | |||
| 10:30〜12:00 | 記念講演 『生きものとしての人間を感じる生物教育』 講師:JT生命誌研究館長 中村 桂子 氏 | |||
| 13:00〜17:00 | 研究発表・ポスター発表・展示見学 | |||
| 4日(木) | 8:30〜9:00 | 受付 | ||
| 9:00〜11:50 | 研究協議 | |||
| 12:00〜12:30 | 閉会式 | |||
| 13:00〜21:00 | 現地研修 =(バス)=> きしわだ自然資料館 ==> 意賀美神社(ホルトノキなど暖地性樹種が生育するシイ林観察) => 宿泊所(ほの字の里)−夕食−室内研修 | |||
| 5日(金) | 6:00〜11:00 | 宿泊所(5:00出発) =(マイクロバス)=> 和泉葛城山(鳥類標識調査の体験・ブナ林の生物観察・ブナ林保護増殖活動地の見学) ==> JR東岸和田駅(解散) | ||
|  |  | 
|  塩水につけたクビレヅタ |  淡水につけたクビレヅタ |  商品名:海ぶどう | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
|  ウグイス |  キビタキ | 
|  |  | 
|  |  | 
|  |  | 
 
