2004年10月11日(月)、久々の休日だったので、かねてから念願だった伊良湖岬の「タカの渡り」見物に行ってきました。
タカの大規模な渡りは見られませんでしたが、ヒヨドリの群れが何回も渡っていくのが見られました。
そして、サシバ、ハチクマを初めて見ることが出来ました。そのうえ、木の枝の上で、小鳥(ヒヨドリ〜キジバト大)を食べているハヤブサをゆっくり観察することが出来ました(望遠鏡でははっきり見えましたが、コンパクトデジカメのズームではきれいに撮れませんでした)。
| 日 時 | 地名 | 経路 | 累積距離(概算) |
| 10/10 21:15 | 交野出発 | 国道163号線 | 0km |
| 22:30 | 伊賀一之宮I.C. | 国道25号線(名阪国道) | 60km |
| 22:50 | 亀山I.C. | 国道1号線(亀山バイパス) | 90km |
| 23:30 | 四日市 | 国道1号線 | 90km |
| 24:00 | 長島 | 国道23号線 | 130km |
| 10/11 1:00 | 蒲郡 | 国道23号線(知立バイパス) | 200km |
| 1:30 | 豊橋 | 国道42号線 | 215km |
| 2:30 | 恋路ヶ浜着 | 国道42号線 | 260km |
| *車内にて仮眠、6:15起床 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
| サシバ | カラスsp. | トビ | ヒヨドリ | キジバト | ハチクマ | |
| ハヤブサ | カワラヒワ | ノスリ | カケス | イワツバメ |
![]() ヒヨドリの群れ |
![]() トビ |
![]() ハヤブサ |
![]() 同 拡大 |
| 日 時 | 地名 | 経路 | 累積距離(概算) |
| 10/11 14:15 | 恋路ヶ浜出発 | 国道259号線 | 260km |
| 15:10 | 大崎I.C. | 国道23号線 | |
| 15:45 | 豊川橋 | 小坂井バイパス | |
| 16:00 | 豊川I.C. | 東名・名神高速 | 315km |
| 20:00 | 枚方東I.C. | 京滋バイパス・第二京阪 | 545km |
| 20:20 | 交野 | 560km |