 
| 2月14日(日) 午後1時から4時30分頃まで | |
| 大阪市立自然史博物館 (地下鉄御堂筋線長居駅下車) | |
| 鳥の仮剥製の製作 | 
|  アオサギ(手前) |  フンボルトペンギン(手前) |  コサギ | 
|  カモメと講師の和田さん |  胸にメスを入れる |  首の皮を剥ぐ | 
|  頭骨から脳みそを掻き出す |  剥いだ皮を元に戻す |  仮剥製ほぼ完成 | 
|  翼部分 |  皮の肉や脂肪を取り除く |  脚の部分の皮を剥ぐ | 
|  シロハラに挑戦 |  首の皮を剥ぐ | 
|  初めに胸を切り開く |  首と頭の皮を剥ぐ |  眼球を取り出す |  取り出した水晶体 | 
|  アブラコウモリの仮剥製(?)作り |  取り出した胴体から 肉を取り除く |  展翅(?)されたアブラコウモリ | 
 
