日本では珍しい シジュウカラガンが生息

<聖教新聞 1989年12月 7日> より引用(一部)




野鳥が遊びさえずる富士山麓の楽園

日本では珍しい シジュウカラガンが生息


シジュウカラガンの群れ
池に浮かぶ シジュウカラガンの群れ 
(1992.5.1 斎藤氏撮影) 

 なかでも日本に記録のない「シジュウカラガン」が生息し繁殖していることに、「日本野鳥の会」東富士支部長の高橋節蔵さんは注目している。
 シジュウカラガンは、北アメリカ産の渡り鳥で、日本への飛来は珍しく、繁殖地はアリュ−シャン方面といわれる。
 ここに生息を始めたのは四年前。 当時”渡り”の時期に、右足を傷つけたシジュウカラガンを職員らが見つけた。 その手当てのかいあって元気になったものの、北国への旅は無理だったようだ。 以来、二羽の親鳥は春になると卵を産み、ヒナをかえし育ててきた。
 親子の見分けがつかないほどにたくましく子供たちが成長しており、今は十羽が群れをなして飛び回っている。 体は灰褐色。カルガモより少し大きく、頭と首と尾が黒い。 ほおとノドのあたりが白いのが特徴。
 行動範囲も広いようで、地元の「日本野鳥の会」富士宮支部長の阿部英雄さんは「富士川の河口で見たと言う人もいるし、富士五湖の方にも行っているようですね」と語る。
 ”渡り”の季節の現在は熱原の池に時折、姿を見せる。恐れる風もなく職員に近づいて、与えるエサを食べ、休息してまたどこかへ飛んでいく。