年月日 | 場 所 | 羽数 | 観 察 者 (情報提供者) | 情報源 | 備 考 |
---|---|---|---|---|---|
2010年11月22日 | 大崎市古川小野 | 1羽 | 池内俊雄さん | janet2-ML:04174 毎日新聞・宮城版11/25付け |
大型の亜種カナダガン(チュウカナダガン?) |
*宮城県内では、2008年2月16日に蕪栗沼で大型カナダガン1羽が観察されている(戸島さん観察)。 | |||||
2010年12月26日 | 大崎市化女沼 | 104羽 | 池内俊雄さん (呉地正行さん) | janet2-ML:04220 | 亜種シジュウカラガン |
*1箇所で100羽を超える群れが観察されたのは今回がが初めて。 12月29日現在、八郎潟にも37羽のシジュウカラガンがいる(加賀谷さん観察)ことから、国内に飛来したシジュウカラガンは、少なくともこれらの合計となる141羽いると思われる。 | |||||
2011年1月17日 | 蕪栗沼東の野谷地水田 | 1羽 + 1羽 |
戸島 潤さん | janet2-ML:04238 | 標識シジュウカラガン(黄色A40) + 大型の亜種カナダガン マガン2000±の群れ |
2011年11月14日 | 大崎市古川下谷地 | 145羽 | 瓜生 篤さん | janet2-ML:04538 | 亜種シジュウカラガン 標識個体7羽(左赤36・46・50・64、左緑D64・D99、左黄85) |
2011年12月2日 | 蕪栗沼周辺 | 170羽 | 戸島 潤さん (呉地正行さん) | janet2-ML:04572 | 亜種シジュウカラガン 100羽と70羽の群れ |
*12月2日、福島潟周辺で60羽、八郎潟でも8羽が観察されており、これまでの最高となる合計238羽の亜種シジュウカラガンが観察された。 | |||||
2013年12月3日 | 大崎市古川富永 | 500羽+ | 池内俊雄さん | 毎日新聞・宮城版12/5付け | 亜種シジュウカラガン |
2014年12月22日 | 化女沼 | 1070羽 | 池内俊雄さん | janet3-ML:1547 河北新報1/9付け |
亜種シジュウカラガン |
2015年11月28日 | 蕪栗沼 | 2137羽 | 戸島 潤さん | 河北新報12/2付け | 亜種シジュウカラガン |
2016年2月5日 | 蕪栗沼 | 137羽 | 池内俊雄さん (嶋田哲郎さん) |
janet3-ML:02139 | 亜種シジュウカラガン |
2016年2月5日 | 化女沼 | 1050羽 | 若見正幸さん、鈴木耕平さん (嶋田哲郎さん) |
janet3-ML:02139 | 亜種シジュウカラガン 同日、秋田県・八郎潟で1490羽、蕪栗沼で137羽、合計2677羽を観察 |
2016年2月14日 | 蕪栗沼 | 6羽 | 呉地正行さん | janet3-ML:02152 | 亜種シジュウカラガン 同日、秋田県・八郎潟で2525羽、青森県・七戸川で22羽、合計2553羽を観察 |
2017年1月16日 | 仙台市若林区の大沼 | 1羽 | 福森保嗣さん (佐場野裕さん) | janet3:3156 | シジュウカラガン 仙台市内、50年ぶりの記録 |
2017年2月28日 | 大崎市内の農耕地 | 1羽 | 穴蔵のヤスさん | マガンと種シジュウカラガンの雑種か? | |
2018年1月25日 | 仙台市若林区藤塚上空 | 77羽 | 新野さん | janet3:3154、3158 | シジュウカラガン 藤塚上空を北上 |
2018年1月27日 1月28日 | 化女沼 蕪栗沼 | 1805羽 35羽 |
嶋田哲郎さん | janet3:3183 | シジュウカラガン 秋田県八郎潟の3280羽と合わせて計5120羽! |